応海山棲真寺 ⑤
列車の時刻はさっぱり分からんから、なるようになれじゃ。ま、山陽本線じゃから、何とかなろ。さて、ルート図を見ると、もうひと踏ん張りなんじゃが、それでも、実際の歩きは、まだまだあるで。縦走でもないのに、限界に近い疲労感…。というより、脚が痛いんじゃ。それでも、自らケリをつける以外、他に方法はない。辛抱して歩き続けるのみ。
歩道を進んで行くと、前方からシルバーカーを押してくる女性。避けると、思わぬ感謝の言葉。それに、ほんの少し気分を高めて、歩き進めるとようやく、左側にガード発見。あれじゃ。潜ってみると何と、駅のかなり西側。どっか、この前に踏切でもあったんかの…。気がつかんかったが。おかげで、少し大回りに。
それでも何とか、河内駅に到着、15時03分。次の便は幸いなことに、岩国行。乗り換えなしで行けるんじゃが、今日はバスセンターから出発しとるけん、新白島駅で降りて、駐輪場まで歩かにゃぁならん。ま、しばしの間、列車内で座っとるけん、脚の疲れも取れよう。ウツロウツロしながら、データ書き出しをしている途中で着いてしまう。
改札口を出ようとしたところ、通せんぼを食らいます。窓口で理由をたずねてみると、乗車何とかをしてないとのこと。そうか、河内駅で1000円チャージしたけど、改札を通さずに入ってしもうたの。ちょっと、横柄な感じのする若い係員にそれを伝えて、通してもらいました。それにしても、駐輪場までは、ヨタヨタ状態じゃったの。
♏ :(了)
最近のコメント