« 広島南アルプスショートコース逆縦走 南半分 ④ | トップページ | 広島南アルプスショートコース逆縦走 北半分 ② »

2024年12月 2日 (月)

広島南アルプスショートコース逆縦走 北半分 ①

2024年11月20日
天気:快晴
気温:14.6~27.8℃
湿度:28~46%
風速:0.6~5.2m/s(広島)

己斐垰登山口8:52ー展望岩9:25ー大茶臼山9:36ー丸山10:24ー石山11:00ー火山11:49~12:10(昼食21分間)ー武田山13:13ー展望広場13:41ー花みずき台下山口14:25ー古市橋駅14:47

 今回は先週に続いて、広島南アルプスショートコース逆縦走の北半分を歩きます。己斐垰から武田山まで。距離をチェックしてみると、Dscf8681南半分が8.16㎞なのに対して、9.75㎞とちょっと長い。じゃが、大茶臼山パノラマルートの急登を乗りきったら、後は何とかなろうと、楽観。それにしても、今朝の買い出しは寒かったのぉ…。

 ウェザーニューズをチェックしてみると、8℃じゃったんかぁ。防寒対策が、まだ適当じゃけんの。さて、西広島駅へ向かうときも、まだまだ寒いで。今日は駅前のバス乗り場へ。そこの時刻表をチェックして、列に並びますが、乗り際にも運転手に、己斐垰に停まるかどうか確認。OKの返事があったので、パスピーチェックして着座。

 それにしても、このバスルートの坂、かなりの急勾配じゃのぉ。今日改めて、それを感じているうちに、己斐垰に到着。今日は、リュックを新調したので、ペットボトルが転げ落ちることもなく降車。バス停で若干の準備をしていると、どうみてもハイキングスタイルの、中年らしき男女3人。「どこへ行くんですか」と、たずねてみます。

♈ つづき:広島南アルプスショートコース逆縦走 北半分 ②

« 広島南アルプスショートコース逆縦走 南半分 ④ | トップページ | 広島南アルプスショートコース逆縦走 北半分 ② »

やまなみコース縦走」カテゴリの記事

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のコメント

最近のトラックバック

無料ブログはココログ