牛田山 清涼ルート再挑戦 ①
2024年1月10日
天気:曇りのち薄晴れ
気温:5.1~11.0℃(広島)
湿度:51~77%(広島)
風速:2.4~4.8m/s(広島)
不動院前駅9:51ー清涼ルート登山口10:13ー戸坂ルート乗り上げ10:23ー縦走ルート乗り上げ10:37ー牛田山10:49~11:09(昼食20分間)ー神田山11:35-見立山12:15ー牛田旭下山口12:32ー牛田駅13:20
今回は、元旦にキチンと入ることができなかった、牛田山不動院清涼ルート登山口からの再挑戦。じゃが、今朝の買い出しのときから、左膝の調子がいまひとつ。今回は仕事の都合で、ヒアルロン酸注射を一週間先延ばしにしたからの。この注射、これまで果たして効いとるんかどうか、よう分からん思よったんじゃ。それで仕事仲間の都合を優先して、今週にしとったんじゃ。
じゃが、こう痛みが出てくるということは、あれが効いとったんじゃの。まぁ、歩けんほどじゃぁないで。そう判断。そうはいうても牛田山じゃけぇ、ゆったりと出かけます。そして、不動院前駅エレベーターで「B」まで下りてしまい、路地から戸惑いながらも出発したのは、9時51分。牛田新町の団地を抜けて、めざす登山口に10時13分、たどり着きました。
そこから少し入ったところ、あの分岐。右の石段下にあった棒を拝借。両端をノコギリで切っとるの。直径3㎝ほどで、結構な重さと堅さ。これならクマも撃退できそう。そんなことを考えながら今日は、赤リボンのぶら下がった、左の薄暗い谷へと上っていきます。歩を進めていくと、ピンクテープの案内。やがて、尾根すじに乗り上げました。
♉ つづき:牛田山 清涼ルート再挑戦 ②
« 絵下山 小屋浦~坂小学校 ⑤ | トップページ | 牛田山 清涼ルート再挑戦 ② »
「太田川東流域」カテゴリの記事
- 江波山~皿山 ③(2025.06.12)
- 江波山~皿山 ②(2025.06.11)
- 江波山~皿山 ①(2025.06.10)
- 福島川跡をたどる ④(2024.10.21)
- 福島川跡をたどる ③(2024.10.20)
最近のコメント