石岳山 時計回り ①
2023年12月20日
天気:曇りときに晴れ
気温:7.2~14.6℃
湿度:32~46%
風速:1.1~5.2m/s(広島)
熊野馬場バス停10:35ー砂防堰堤11:20-亀割垰12:21ー石岳山12:30ー反射板12:34~12:51(昼食17分間)-道上下り口12:57ー電柱下山口13:40-萩原下バス停14:03
この前の石岳山、反時計回り歩き。亀割垰の手前あたりの分岐から右に下りて、黒瀬からトンネルを経由する大回りコースになってしもうたんじゃ。この山、ネットでは、ルートが不鮮明じゃから二度と歩きとうないという声が、いくつか見られました。じゃが「里山探索者」としては、このまま引き下がる分けにはいくまい。今日さっそく、リベンジすることに。
ま、足を向けかけた、あの大垰とやらを歩いてみるのも、一興じゃが、今回は石岳山本体への時計回りに挑戦。おそらく相変わらずルートはハッキリせんのじゃろうけど、この逆コースなら何とかなりそうな感じがするんじゃ。とにかく、亀割垰までたどり着けば、何とかなるはず。そんな思いで、熊野馬場バス停で降ります。
フジに寄って所要を済ませ、ついでに帰途用の景気づけを買わむとす。じゃがここは、品数が少ないの。まぁ、せうがない…。さて、県道に出むとしますが、すぐ左に側道らしきもの。ムリにクルマの多い幹線道を通らんでもエかろと、そこを進むことにしました。じゃがこの道路、どうも県道直近の側道のもうひとつ北側のようじゃの。
♐ つづき:石岳山 時計回り ②
« 郡山 時計回り ④ | トップページ | 石岳山 時計回り ② »
「東広島・熊野」カテゴリの記事
- 石嶽山・石岳山縦走 ④(2025.03.19)
- 石嶽山・石岳山縦走 ③(2025.03.18)
- 石嶽山・石岳山縦走 ②(2025.03.17)
- 石嶽山・石岳山縦走 ①(2025.03.16)
- 籐ノ木山 ④(2024.11.14)
最近のコメント