郡山 時計回り ①
2023年12月13日
天気:晴れ
気温:14.6~26.7℃
湿度:28~40%
風速:0.8~1.3m/s(三次)
安芸高田市役所前バス停10:27-歴史民俗博物館10:44-郡山11:31-展望スポット11:45~(昼食?分)ー毛利家紋展望台12:28-歴史民俗博物館12:56-安芸高田市役所前バス停13:08
何とかテンポを回復させて前回、広島南アルプスショートコース逆縦走を済ませることができた。さぁ、1月下旬までのしばしの間、この呪縛から解放されるぞ。そんな思いで安楽コース、総距離4.84㎞の未踏、郡山に挑戦することに。この山、「宿敵」とおぼしき、毛利元就の城山。わが大三島武田と、果たして関係があるのかどうかは知らんが…。
とにかく、承久の乱以来治めてきた守護、安芸武田氏を、大内と共謀して打ち倒したんじゃ。この前、息子の小早川隆景の城ふたつに攻め入ったから、今度はその親の元就の城じゃ。覚悟せぇよ。さて、安芸高田市に入るのは初めて。何やら市長と議会がモメとるというニュースは聞いたことがある。興味津々じゃの。
ま、調べてみると、神ノ倉山とか境界あたりにある山には、行ったことがありました。交通手段としては、広島バスセンターから安芸高田市役所前までの便があるとのこと。地図をチェックしてみると、芸備線吉田口駅からは、ひと山あるで。安芸高田市は、このあたりの町村が合併してできたんじゃろうが、何で、この吉田に市役所があるんじゃろ。
♏ つづき:郡山 時計回り ②
« 広島南アルプスショートコース逆縦走 ④ | トップページ | 郡山 時計回り ② »
「県北部」カテゴリの記事
- 雲月山 反時計回り ③(2024.08.19)
- 雲月山 反時計回り ②(2024.08.18)
- 雲月山 反時計回り ①(2024.08.17)
- 龍頭山 反時計回り ④(2024.06.14)
- 龍頭山 反時計回り ③(2024.06.13)
最近のコメント