« 米山~大応山縦走 通津駅~川西駅 ① | トップページ | 米山~大応山縦走 通津駅~川西駅 ③ »

2023年11月28日 (火)

米山~大応山縦走 通津駅~川西駅 ②

 それからまもなく、林道と交差。はてと、この左先には民家。よう見たら、こりゃぁ、納屋じゃの。その手前を右鋭角に曲がって、奥Dscf5886へ進むと、さらに鋭角に山への道。これを上って行くと、また民家のような建物。これも納屋じゃ。すぐ右の山側を上りながら、そう判断。さて、ここから山道。はじめのうちはユル坂じゃったが、やがて勾配の大きな急坂も…。

 右横に、蛇口のように吹き出す泉。手に取ってみると冷たい。じゃが、いつのまにかルートは、尾根の左斜面をたどるトラバース道に。道幅が狭うて危ない。じゃが、こげなところがあったかの、という疑問。右に尾根が見えるけど、どう見てもまともなルートじゃなさそう…。それでも、ま、とにかく、北へ進んどるから、このまま歩を進めてみよう。

 そんなことで、しばらくすると、右へ折れて斜面を直登するルート。乗り上げると、さらに右へ折れていきます。いったいどうなっとDscf5895るんかの…。現在位置は、もう、すでにサッパリ分からんようになっとるんじゃ。それでも、それから進んでいくと、やがて、尾根すじへの合流点。ここまでのルートが「通津へ」になっとる。右の分岐には案内はないけど、左は「大応山」。

 ここで、現在位置を、地図の上で確認することができたんじゃ。それが、思うとったよりずっと序の口あたりじゃったけど、大丈夫。そんなことを思いながら、さらに歩を進めていくと、やがて「保津展望台」。瀬戸内海の風景を眺めます。このあたりからは、これまでと打って変わって、ユルめの坂。道程は結構長いけど…。

 そしてようやく、米山(447.3m)ピーク。ここは林の中、時刻は10時46分。計画では、11時15分にしとったから、ずいぶん早うDscf5899着いたの。さて、昼メシにするにはちょっと早い。道々考えとったけど、この先にあるはずの展望台にでもするか。もしくは、大応山じゃが…。ま、その展望台に着いてから決めよぉて。

 そんなことを考えつつ歩を進めていくけど、結構な下り坂もあったりして…。そして、やうやうたどり着いた展望台には10時59分。いつもどおり、朝メシも早かったから、休憩も兼ねてここで昼メシにしよ。気温17.7℃、湿度37%、風は穏やかじゃが、スリーブレスにTシャツを被っても、ちょっと「涼しい」の。

 それでも、風景を眺めながら、オムスビとユデ卵を全部食べます。先で食べるかと中途半端に残しても、せうがないで。やれ、後半Dscf5902ルートに出発じゃ。次の田虫葉展望台とやらはスルーして、この前上ってきた黒磯団地からの合流点を右にチェックして、まっすぐ進みます。やがて、深く抉れた鞍部をまたぐ、作業用という「橋」を渡ります。

♉ つづき:米山~大応山縦走 通津駅~川西駅 ③

« 米山~大応山縦走 通津駅~川西駅 ① | トップページ | 米山~大応山縦走 通津駅~川西駅 ③ »

山口県」カテゴリの記事

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のコメント

最近のトラックバック

無料ブログはココログ