« 岩国・白滝山~大師山 ③ | トップページ | 土岐城山 ② »

2023年9月 4日 (月)

土岐城山 ①

2023年8月30日
天気:晴れたり曇ったり
気温:24.6~42.1℃
湿度:31~62%
風速:2.0~4.0m/s(熊野)

熊野消防署前バス停10:45-ロスタイム11:05~11:12(7分間)-萩原北登山口11:15ー古井戸分岐11:19-土岐城山11:37~11:53(昼食16分間)ー350ピーク12:09-萩原南下山口12:23-熊野消防署前12:35

 先週定例日の23日、雨になったので山歩きを休むことに。そこで、このところ調子の悪い左脚と、どうも肩関節周囲炎ではなかろうかDscf5391と思われる右肩を診てもらわむと、整形外科を訪ねました。肩はともかく左脚は、仕事の終わりごろになると曲がらなくなって、ビッコを引く有様なんじゃ。そんなことでこの際、思い切って病院へ。

 じゃが、下腿や大腿の外・内側広筋をほぐすと、まともに歩けるようになるんで、膝関節に問題があるのじゃなかろうと思うとったんじゃ。バッテン、X線撮影をして、医師の説明を聞くと、左膝内側の上下の骨が引っ付いとって、半月板も軟骨ものうなっとるとのこと。さらに右肩も、肩甲骨と上腕骨との間に隙間がない。

 何でかの。山歩きで無理しとるからか。それとも、ウェイトトレーニングで、分不相応の重さを扱うとるからかの。それにしても、左脚の痛みと膝関節の変性は関係があるんかの。その辺がよう分からんが、とにかく、ロキソニンと胃薬を処方してもらって、それを2週間ほど、朝昼晩飲むことに。その後、若干調子が良いような気はしますが、少しマシな程度。

♌ つづき:土岐城山 ②

« 岩国・白滝山~大師山 ③ | トップページ | 土岐城山 ② »

東広島・呉・熊野」カテゴリの記事