黄金山 時計回り ①
2023年5月21日
天気:快晴
気温:24.3~24.5℃(広島)
湿度:53~57%( 〃 )
風速:3.5~4.0m/s( 〃 )
南区スポーツセンター11:16-楠那登山口11:18-展望台12:11~12:23(昼食12分間)-下り口12:30-日宇那下山口12:37-南区スポーツセンター12:56
今日は朝の仕事の後、久々にMとAの3人で黄金山行。天気は良好。予想最高気温は26℃とのことじゃったが、まださほど、湿度は高うないから、大丈夫じゃろ。それより、今日はG7サミットの最終日で、交通規制が心配じゃったが、県警のホームページによると、国道2号線は規制がないとのこと。計画どおりに出発。
それにしても、南区スポーツセンターまでの道のりは長かったの。やうやうたどり着いたのが、11時16分。自転車を置いて、虫よけを塗ったりして、若干の準備。そして、青テントから路地を入って行きます。この前チェックした分岐を、山へ。ちょっと、畑道を踏み外しかけましたが、畑作業している男性に声をかけてもらって、軌道修正。
さて、このルート、ひとりで歩くときはそうでもないんじゃが、同行者の立場になると、結構ハードなんじゃの。励ましつつ、何とか峠。そして、電波塔からのさらなる急坂を凌いでようやく、送電鉄塔からのユル坂に。さて、この先からなんじゃ。キツいのは。そう呼びかけて、駐車場へ向かう排水路沿いの急登に臨みます。
♋ つづき:黄金山 時計回り ②
« 折敷畑山~野貝原山縦走 ④ | トップページ | 黄金山 時計回り ② »
「太田川東流域」カテゴリの記事
- 黄金山 時計回り ②(2023.06.12)
- 黄金山 時計回り ①(2023.06.11)
- 黄金山 反時計回り ④(2023.04.26)
- 黄金山 反時計回り ③(2023.04.25)
- 黄金山 反時計回り ②(2023.04.24)
最近のコメント