« 前平家山、平家山、歓喜山縦走 ④ | トップページ | 折敷畑山~野貝原山縦走 ② »

2023年6月 7日 (水)

折敷畑山~野貝原山縦走 ①

2023年5月17日
天気:快晴
気温:20.8~31.9℃
湿度:33~73%
風速:0.0~3.5m/s(廿日市津田)

黒折バス停8:50-黒折登山口8:55-縦走路乗り上げ9:51-折敷畑山10:04-迷走10:11~10:28(17分間)-林道乗り上げ10:48-廃墟前11:34~11:48(昼食14分間)-迷走12:11~12:31(20分間)ー野貝原山12:39-明石下山口13:47-明石バス停14:04

 折敷畑山から野貝原山へと縦走するのは、はじめて。さらに、折敷畑山へも未踏、黒折ルートをたどることに。総距離8.36㎞。標高グDscf4465ラフを見ると、上りがユルで、下りが急。マイ山歩きの信条に反するけど、この未踏ルートを歩くには、せうがなかろう。心身ともにチャージなどして、西広島駅に着くと、予定より早い8時08分の下り便に間に合いそう。

 じゃが今がほぼ、計画しとった時刻なんじゃがのと思いつつ、列車に乗りこむと、若干の遅れがあったよう。だいたい、予定の列車では、バスへの乗り継ぎにギリギリなんじゃ。これ幸い。そう楽観しとったんじゃ。ところが何とこの列車、五日市駅止まりじゃった。結局、予定していた列車に乗りついで、宮内串戸駅。

 何かちょっと、遅れ気味のような気がしますが、とにかくバス乗り場へと向かいます。すると、待機していた「さいき文化センター行」のバス。「津田行」と調べとったが、たぶんこれでエかろと乗りこみます。車内アナウンスで、やっぱり間違いないことを知る。そんなことで、すぐにパスピー・チャージをしたりして、バスは定刻に発車。

♊ つづき:折敷畑山~野貝原山縦走 ②

« 前平家山、平家山、歓喜山縦走 ④ | トップページ | 折敷畑山~野貝原山縦走 ② »

西部」カテゴリの記事