« 弥山 大聖院~もみじ谷 ④ | トップページ | 南条山~虚空蔵山縦走 ② »

2023年5月 5日 (金)

南条山~虚空蔵山縦走 ①

2023年4月26日
天気:曇りのち晴れ
気温:14.0~22.3℃
湿度:30~64%
風速:1.8~4.3m/s(東広島)

富士機械工業前バス停8:55-南条山Aコース入口9:33-第1展望台10:03-8合目10:08-南条山東峰10:15-西峰10:21-堰き止め堰堤11:11-虚空蔵山Aルート登山口11:14-ABルート分岐コブ11:41-虚空蔵山11:47-展望大岩11:50~12:07(昼食17分間)-ABルート分岐コブ12:11-県道ルート分岐12:15-県道下山口12:31-八本松病院前バス停14:11

 捻挫していた右足の調子は、ほぼ回復。まだ、ちょっとした腫れはあるものの、今朝は、ほとんど痛みなし。そのかわり今度は、左Dscf4178膝周囲の違和感が戻ってきてはいるけど、まぁ大丈夫じゃろ。今日は、久々のミドルコース。縦走するのは初めてとなる、南条山・虚空蔵山歩き(12.6㎞)に挑戦してみることにしました。

 南条山はこの前、北斜面ルートを試走したけど、今回は並滝寺池堰き止め堰堤へ下りるのがテーマ。そして、昨2022年1月2日に歩いて確認した、虚空蔵山Aルート登山口から軌道に乗るまでも、ちょっと分かりにくいので、テーマじゃの。この前失敗した南条山Aルート登山口は、帰り際に確認したから、何とかなろう。

 昨25日から降り続いていた雨は、予報より少し早く、5時ころにはあがりました。濡れた山道が気にはなりますが、これも、何とかなろうと楽観。さてと、西広島駅を出発して早々に着席。定刻に八本松駅に到着しました。駅南に停まっていたバスに乗りこみます。行先が「富士機械前」になっとるから、目的地が終点なんじゃの。

♒ つづき:南条山~虚空蔵山縦走 ②

« 弥山 大聖院~もみじ谷 ④ | トップページ | 南条山~虚空蔵山縦走 ② »

東広島・呉・熊野」カテゴリの記事