洞山リベンジ 時計回り ①
2023年3月1日
天気:晴れのち薄晴れ
気温:16.3~20.6℃
湿度:34~46%
風速:0.7~5.0m/s(東広島)
ゴルフ場下バス停9:49-グリーンスポーツセンター10:57-尾根上り取付き10:26-482ピーク10:55-福成寺分岐11:18-L字分岐11:28-洞山11:44~12:01(昼食17分間)-530?ピーク前12:34-棚田跡12:59-洞山林道出口13:11-ゴルフ場下バス停13:56
気分の乗りはいまひとつじゃけど、一部未解明部分を残したままになっとった、洞山。今日は、最後のつもりでリベンジすることに。ま、展望にさほど優れているとは言えん山。眺望があるのは唯一、天文台からのみじゃが、今日は、そこへは回らんコース。ま、そんなことで、ほんの一部残ったところを解決して、それで、おさらばじゃ。
そう楽観。じゃが、時計回りは2回目。だいたい土地勘はできたつもりじゃけど、反対回りに歩くとなると、ちょっと慎重さが必要かも…。何しろ、一番最初に歩いた時計回りコースで、難儀したからの。ネット情報の「安楽」子が言うような、とても「初心者でも簡単に歩ける」ようなコースじゃぁないんじゃ。それがこちらの思い。
西条駅前所定のバス乗り場から乗らむとすると、予想に反して大型バス。行先標示をチェックして、「間違いない」と乗りこみます。乗ってしまえばもはや、乗り慣れた路線。新幹線の東広島駅から返して、ゴルフ場下バス停で下車。さて、久しぶりに、グリーンスポーツセンター登山口に向かって、歩を進めていきます。
♋ つづき:洞山リベンジ 時計回り ②
« 岡村島 甲ノ峰 ⑤ | トップページ | 洞山リベンジ 時計回り ② »
「東広島・呉・熊野」カテゴリの記事
- 南条山~虚空蔵山縦走 ⑤(2023.05.09)
最近のコメント