大平山~安芸灘大橋 ①
2022年11月2日
天気:快晴
気温:18.1~22.0℃(蒲刈)
湿度:58~70%(呉)
風速:1.8~3.2m/s(蒲刈)
塩浜新開バス停9:55-大平山案内板9:58-潮流みはらし台ルート入口10:07-潮流みはらし台10:33-大下隧道10:56-大平山分岐10:59-砲台跡11:30~11:50(昼食20分間)-展望広場11:56-大平山分岐12:24-大平山案内板12:43-塩浜新開バス停12:46-安芸灘大橋13:09-小仁方バス停13:44
今日は、来る日曜日に中海北コースサイクリングを控えているので、若干軽いコースにしたい。そういうことで検討したところ、この前から候補にあがっていた下蒲刈島の大平山に挑戦することにしました。ネットの山行記録を参考にしながら、バス停toバス停のコースにすると、大平山のみでも総距離8㎞余りあることが判明。
他にも同程度の標高の山はありますが、それはまた今度考えてみよう。今回のコース、ほとんど林道歩きらしく、ちょっと物足らんような気もするので、それに他の情報も参考に追加して、安芸灘大橋を歩いてみることにしました。小仁方バス停までの3㎞強。4㎞/hで歩いて、1時間弱じゃから、何とかなろう。そして、それは復路のみで。
さて、西広島駅からの列車、ちょうどラッシュアワーか、乗客は多い。広島駅で呉線に乗り換えてもじゃ。それでも何とか早々に、天神川駅で座ることができたので、ハイキングバージョンに切り替えつつ、事前データなど書き込んで過ごします。時間チェックはしませんでしたが、おそらく定刻に広駅に到着。所用を済ませて、バス停へと向かいます。
♎ つづき:大平山~安芸灘大橋 ②
« 広島南アルプスショートコース逆縦走 ④ | トップページ | 大平山~安芸灘大橋 ② »
「東広島・呉・熊野」カテゴリの記事
- 十文字山~空海展望台 ③(2023.02.08)
- 十文字山~空海展望台 ②(2023.02.07)
- 十文字山~空海展望台 ①(2023.02.06)
- 下蒲刈島 時計回り ④(2023.01.29)
最近のコメント