船越峠~岩滝山 ③
台風が来る前に少しでも早くと、下りて行きます。確か途中に、展望広場があったような記憶。岩滝山ピークを過ぎ、下りはじめてすぐに、左側に祠。「たぶん、ここじゃろ」と踏み入ってみると、一部切り開かれた展望所。ベンチがあります。時刻は、10時42分で、早いには、はやいけど、ここで昼メシにしよ。
気温27.2℃、湿度57%。風が強いからか、虫がたかってくることもなく快適。オムスビとユデ卵を食べる15分間。さぁ、下山にかかろう。ここからは石段。岩滝神社すぐ横に出るつもりじゃったが、どうも、これまで下りた道とは違うな…。東屋があったり、墓苑があったり。ま、下りたら何とかなろうという思いで進みます。
すると着いたのは、ずっと前に歩いたことのある、西側の階段。途中で分岐を違えたんじゃの。まぁ、こんなこともあろう。予定していた神社すぐ横の坂道もチェック。あそこじゃったんじゃ。そこから前の道路を下りて行きます。住宅地を通りますが、かなり急勾配のところも。このあたりに住んどる人はたいへんじゃの。
しばらくすると、勾配はユルやかに。そして、線路沿いの道をたどって海田市駅に到着。時刻をチェックするのを、すっかり忘れていました。計画では昼食タイムを入れずに11時27分にしとったけど、それより気持ちばかり早かったようで、予定していたJR便に乗ることができました。そして、西広島駅までは何もせず、ひたすら休憩。
♓ :(了)
« 船越峠~岩滝山 ② | トップページ | 広島南アルプスショートコース順縦走 ① »
「呉娑々宇山系」カテゴリの記事
- 岩滝山~瀬戸ハイム ②(2023.01.19)
- 岩滝山~瀬戸ハイム ①(2023.01.18)
- 船越峠~岩滝山 ③(2022.10.05)
- 船越峠~岩滝山 ②(2022.10.04)
- 船越峠~岩滝山 ①(2022.10.03)
最近のコメント