« 洞山 時計回り ⑤ | トップページ | 空海展望台~十文字山 ② »

2022年9月25日 (日)

空海展望台~十文字山 ①

2022年9月7日
天気:快晴
気温:25.5~38.2℃
湿度:32~57%
風速:1.9~2.9m/s(蒲刈)

山崎バス停9:47-空海展望台10:54-十文字山展望台11:52~12:11(昼食19分間)-豊島漁協前バス停13:31

 今日は通常より少しだけ遅めの起床で、ようやく、豊島の高山・十文字山縦走に挑戦することに。ちょっと寝起きの調子はいまいちDscf2332でしたが、買い出し時は、脚の痛みもなく快調。さぁ、準備して出かけるぞ。西広島駅7時02分発の列車。この時刻、駐輪場にはまだ係員は出とらんかったが、列車は満員状態。もちろんギュウギュウということではありませんが…。

 呉線に乗り換えても、ちょうど通勤・通学タイムか。結構な乗客じゃ。広駅で小休憩して、バスに乗り換えます。螺山、白岳山などを眺めながら安芸灘大橋、海の景色を堪能。そういえば、下蒲刈島にもピークが3つほど見えるの。道中、「大平山」の標示も…。わざわざ来て、一山というのがもったいないという気がこれまであったんじゃが、三山なら考えられんこともないの。

 そんなことを思いながら、バスは上蒲刈島を通って、やがて、豊島に。もう次のバス停が「山崎」になっとる。降りる準備。降車ボタンを押しているにもかかわらず、運転手がうっかりしとったのか、バス停をほんの少し行き過ぎ気味で急停車。さて、そこから道路沿いに、入口を探して歩くと、すぐに神社。これが地図のトリイマークじゃの。

♑ つづき:空海展望台~十文字山 ②

« 洞山 時計回り ⑤ | トップページ | 空海展望台~十文字山 ② »

東広島・呉・熊野」カテゴリの記事