吉和冠山 冠高原入口~汐原温泉 ①
2022年6月22日
天気:曇りのち晴れ
気温:20.2~30.0℃
湿度:39~72%
風速:1.0~1.3m/s(津田)
冠高原入口バス停10:48-松の木峠登山口11:14-土滝山12:54-吉和冠山13:25~13:43(昼食18分間)-林道14:48~15:17(ロスタイム29分間)-下山口15:44-汐原温泉バス停15:52
週間天気予報では、今日6月22日は雨のマーク。こりゃぁ久しぶりに休めるかの。そんな期待を抱いていましたが、前日の予報では、曇りそして、午後には晴れるとのこと。これじゃぁ、休めんの。意を決して、当初の月間計画どおり、吉和冠山に挑むことにしました。冠山は結婚する前、妻となる人と上ったことがある山。
じゃが、クルマなしではとても行けんじゃろうと、思うとったんじゃ。ところが最近、”ライターえむ”氏のページを見ると、バスで行けるらしい。こりゃぁ、行かん手はないの。よくよくチェックして、挑戦。ところが、えむ氏は宮内串戸駅から7時32分発のバスに乗って、さいき文化センター8時20分発に乗り換えたらしいが、いまやその時刻でのバス乗り継ぎはムリ。
結局、津田バス停10時23分発のさくらバスに乗って、冠高原入口バス停には10時44分着に。こりゃ現地の時間が短こうなって、山行はダメかの。とも思いましたが、帰りの汐原温泉発の便は、予定している15時48分の後も、18時03分、20時39分と、結構圧遅うまであるんじゃ。これなら何とかなろう。
♓ つづき:吉和冠山 冠高原入口~汐原温泉 ②
« 岩国山・平家山・源氏山・蜂ヶ峰公園 ⑤ | トップページ | 吉和冠山 冠高原入口~汐原温泉 ② »
「西部」カテゴリの記事
- 津田鷹巣山・引寄山逆縦走 ④(2022.09.19)
- 津田鷹巣山・引寄山逆縦走 ③(2022.09.18)
- 津田鷹巣山・引寄山逆縦走 ②(2022.09.17)
- 津田鷹巣山・引寄山逆縦走 ①(2022.09.16)
- 津田鷹巣山・引寄山縦走 ④(2022.09.12)
最近のコメント