« 臥龍山 ③ | トップページ | 広島南アルプスショートコース順縦走 ① »

2022年5月 4日 (水)

臥龍山 ④

 そんなことを考えていると、ようやく林道と交差。下りてヘアピンカーブを回って、道なりに歩きますが、ちょっと心配になってきたあたDscf1248りで、取付きを発見。それを下りて行きます。あと、標高200m余りじゃ。結構整備された道が続いています。やがて、クルマの音が聞こえたりして、聖湖下山口に到達。14時16分、計画より15分早い。

 山頂でのタイムより、7分ほど遅うはなっとるが、まぁ、エエ調子じゃ。これからバス停まで、「えむ」氏は「小一時間」と記しとったが、いったい小一時間とは、何分くらいのことを言うんかの。60分よりは短いんかもしれんの。日頃あんまり使わん言葉じゃけんの。それにしても、帰路じゃからか、結構長う感じるで。

 しかも、国道。歩道が左側にあるから歩きやすいけど、大きく蛇行する柴木川を3度渡って、途中には長い坂もあったり。そして、「臥龍Dscf1252山登山口」の標示板や「風力発電反対」の緑の横断幕も。そうこうしながら、八幡原バス停に到着したのは、14時44分。計画の15時19分より35分。何と、「えむ」氏より13分早かったの。バスは15時27分発。

 これで何とか、非常事態対応をせんでもようなった。バス停そばの快適な待合所で、ハイキングバージョンを解除。そして、かかって来ていた電話案件の処理。さらに、山歩きデータの書き出しを進めます。それにしても、国道に下りたあたりから曇ってきて、ちょっと寒うなってきたの。再び日が差してきたのは、バスに乗ってから…。

♉ :(了)

追伸
 ハエに似た虫は、ブユじゃった。広島ではブトと呼ぶらしい。北広島町あたりでは、ブタとも。蚊よりも、カユミがずっと長う続くで。何年も山を歩いとるけど、咬まれたのは、この臥龍山が初めてじゃ。腕は長袖で防御できるけど、耳たぶまではどうにもならんか。後は虫よけと何とかいうカユミ止めステロイド剤じゃの。

« 臥龍山 ③ | トップページ | 広島南アルプスショートコース順縦走 ① »

県北部」カテゴリの記事