« 水越山・490・431縦走 ④ | トップページ | 岩渕山~感応山付近縦走 ① »

2022年1月25日 (火)

水越山・490・431縦走 ⑤

 帰りの道路は、平坦な道ではありませんでした。峠になっていて、頂点までは結構な上り坂。ははぁ、これが「竹坂峠」か、なるほど・・Dscf0165・。途中に、「黒曜石の埋設」とか、「ブッポウソウ飛来地」、「モリアオガエル産卵地」などの看板。それをカメラに収めていると、峠から下りてきたクルマの女性、通りすがりに運転席の窓からあいさつの声。

 すぐに返しておきましたが、思いもよらぬことに、何となく心温まる気分。さて、この峠の頂点は確か、この前490ピークへ上った尾根すじルートの起点じゃったはず。だんだん、思い出してきたぞ。そこからは、下り坂。これも、結構な勾配じゃの。ずっと下の方に、国道が見えるようになってきました。

 ひょっとしたら、13時59分発の便に間に合うかもしれんの。時計をチェックしながら、下りていきます。ま、ダメなら次と、覚悟はすでDscf0166に決めてはいますが・・・。じゃが、北インター入口バス停にたどりついたのは、13時55分。よし!。もう一度、バス停の時刻表を確認して、ハイキングバージョンを慌てて解除。

 さらに、温湿計をチェックして、バスを待ちます。まもなくゴミの散乱した停留所にやってきたバスに乗りこんで、しばし休憩。そして、揺れが少なくなってきたあたりから、残り時間はあまりないものの、山歩きテータ書き出しの先鞭だけはつけておきます。それにしても、水越山への上りと490への上り下り。

 さらに、431ルートへの乗り上げと下りルートの探索で大幅に遅れたの。計画では2時間54分で、13時02分到着予定にしとったんじゃがDscf0171、実際には、4時間05分かかって、バス停到着が13時55分になったから、1時間11分の遅れになったの。時速1.63㎞/hじゃ。ま、勾配のキツい山じゃったら、こういうこともあろう。

♍ :(了)

« 水越山・490・431縦走 ④ | トップページ | 岩渕山~感応山付近縦走 ① »

可部」カテゴリの記事