« 上勝成山・下勝成山 ④ | トップページ | 広島県中央森林公園 ① »

2021年8月 6日 (金)

上勝成山・下勝成山 追記

 この日は、帰宅後も普段と変わりなかったのですが、翌朝。出勤せむとしたところ、やたらと左股間部がカユイ。おかしいの。家ダニにで025_20210801094401も咬まれたんかの。職場についたときには、ちょっとカユミの範囲が広がっているような感じがしましたが、仕事を始めてみると、カユミは解消。大したことはなかったのぉと思っていました。

 ところが、夜、シャワーを浴びていると左太腿の内側付け根に、小さな黒い点。あ、こりゃぁ、マダニじゃ。夕食を食べた後、カユミが両太腿から胸上部、背中に至るまで広範囲に。膚が赤くなっていました。マゴの手でかいたりして、悪戦苦闘しているうちに、それからの記憶が欠落。気がついてみると、病院に。

 妻の話しによると、意識がなくなって倒れたので、救急搬送をしてもらったとのこと。医師の話しでは、ダニに咬まれた発疹と、汗による脱水とアルコール摂取が原因ではないかとのこと。また、ダニによるアレルギーで、四足動物の肉などのタンパク質摂取によって発疹するようになったのではないかとの指摘も。

 詳細は、次回皮膚科を受診して、血液検査の結果が出てから分かるはずですが、しばらくは、食べ物に注意が必要なようです。医師からの034_20210801094401遠慮がちな忠告もあったので、アルコールもこの際、やめるかな。じゃが、身体を動かす仕事をしていると、それだけが心の支えでもあるんじゃが・・・。飲みだすと、量が「支え」だけに留まらんことが問題か。

 それにしても今回のマダニ、上勝成山で、ちょっと汚れ気味の低い岩にすわったときに、ズボンの中に侵入した可能性が大きい。ヤブは、ほとんどなかったし・・・。これからは、安易に座らんようにしよう。これまでも気をつけておったんじゃが、今回は岩の上じゃから、まぁ大丈夫と思うたんじゃ。「魔が差した」ことになるんかの。またしても、身体を使うた「勉強」になったの。

関連: 鎌倉寺山 有留~牛若 追記:ダニかまれ 

« 上勝成山・下勝成山 ④ | トップページ | 広島県中央森林公園 ① »

西部」カテゴリの記事

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のコメント

最近のトラックバック

無料ブログはココログ