« 角山連山 井原市~志和口 ③ | トップページ | 倉橋火山 ② »

2021年4月19日 (月)

倉橋火山 ①

2021年3月31日
天気:快晴
気温:15.0~33.8℃
湿度:23~35%
風速:2.5~3.1m/s(呉)

桂浜温泉館バス停10:29-桂浜温泉館登山口10:35-足休め岩10:48-直登ルート分岐11:14-駐車場東屋11:22-後火山東屋11:29-後火山11:39~11:50(昼食休憩11分間)-谷渡りルート分岐11:58-南ルート乗り上げ12:33-前火山12:52-南ルート合流13:09-桂浜温泉館下山口13:33-桂浜温泉館バス停13:37

 今日はこの前、『やまぼうし』のホームページで見つけた倉橋火山へ行くことに。いつも歩いている安佐南の火山とは別にあるとい005_20210419033501う、「火山」の名前は以前から聞いとったけど、何となく蒲刈あたりにあるんじゃろうと思い込んどった。それが実は、倉橋じゃったんじゃ。この先の鹿島には、ずっと前に務めとった事務所で視察に来たことも。

 それに大柿の陀峯山から、南の海越しに見えるのは、おそらく倉橋あたりの山。ということで、まったく知らんところでもない。今日は総距離5km余りの歩きじゃが、何しろ遠いので、JRとバスに乗っている時間が長い。ま、足休めのつもりで、楽しんでみようて。しかし、山歩き情報や地形図のコースをチェックしてみると、結構な勾配箇所もありそう。

 そうそう、広島駅で呉線の列車を待っているとき、隣の乗車位置にいたジジィハイカー3人組。ちょっとディスタンスがあったので、話しかけることはありませんでしたが、いったいどこへ行くんじゃろうと思うとったら、矢野駅で降りてしもうた。絵下山かそれとも、安芸アルプスか。そんなことを考えたりしながら、こちらは呉駅で下車。

♍ つづき:倉橋火山 ②

« 角山連山 井原市~志和口 ③ | トップページ | 倉橋火山 ② »

東広島・呉・熊野」カテゴリの記事