« 堂床山 訓練場~上勝木 ④ | トップページ | 角山連山 井原市~志和口 ② »

2021年3月29日 (月)

角山連山 井原市~志和口 ①

2021年3月24日
天気:曇りときおり晴れ間のち晴れ
気温:14.1~23.7℃
湿度:30~44%
風速:0.4~3.2m/s(三入)

井原市駅9:14-高山八幡登山口9:23-276ピーク9:59-328三角点10:07-スギ林登坂11:02-ビール瓶サークル11:36~11:47(昼食11分間)-角山12:31-林道下山口12:54-志和口駅13:48

 この前歩いたような気分じゃったが、『里山探索』をチェックしてみると、2019年11月13日じゃった。10㎞ほどのミドルコース。月022_20210328151901間計画で決めてはいたものの、その難儀さに、直前になるとイモを引く思い。確かにテーマはあるけど、もっと他に、久しぶりに、楽しめる山はなかろうかとチェックしてみますが、急な変更はなかなか難しい。

 ええぃ、今日はこれじゃ。そう観念して、少しばかり景気をつけながら、準備を続けます。それでも、定刻に西広島駅を出発して、太田川の鉄橋を渡っていると、「よし、今日はルート探索を楽しむとするか」と、気分が前向きになってきました。まぁ、何とかなろう。広島駅で芸備線に乗り換えて、沿線の山々を同定しながら・・・。後半は、昨夜(今朝)の睡眠不足を解消するためリラックス。

 ハイキングスタイルの決まった老若男女10人ほどのグループが、上三田駅で降りました。切符の扱いが不慣れな様子。無人駅初心者か。いったいどこへ行くんじゃろ。白木山駅から乗り込んだ2~3人のハイカーと合流しとったから、ひょっとしたら住吉神社からの白木連山半縦走でもするんかの。さらに志和口駅では、男女ハイカー。迎えのクルマに乗り込んだから、鎌倉寺山あたりか。

♌ つづき:角山連山 井原市~志和口 ②

« 堂床山 訓練場~上勝木 ④ | トップページ | 角山連山 井原市~志和口 ② »

三篠川流域」カテゴリの記事