螺山・白岳山・吉松山 ①
2021年2月24日
天気:快晴
気温:10.4~18.4℃
湿度:32~34%
風速:2.5~4.2m/s(呉)
広駅9:47-螺山北登山口9:55-螺山三角点10:26-林道乗上げ10:33-小坪峠取付き10:52-白岳山11:31~11:45(昼食14分間)-ロープ下り開始11:57-林道取付き12:50-墓苑上り口12:53-十文字峠13:03-265ピーク13:31-吉松山13:50-船津神社下山口14:11-広駅14:25
このところ、朝は気分が良い日が続いていましたが、今朝はちょっとウツっぽくて、いまひとつ乗らない状態。休日ですが、いつも以上に動作がユッタリとしてしまいます。じゃが、天気予報では、気温が5~11℃、しかもほぼ一日中晴れ。こりゃ、休養日にする手はなかろぉ。はて、昨日半日休みじゃったから、酒量が過ぎ気味になったかの。
アセトアルデヒドが、悪さをするんじゃ。やっぱり、節酒の決意の初心を思い起こして、セーブを続けよ。さてと、今日は先週歩いたばかりの広の山に再挑戦することに。あのときには、若干の道迷いがあったので、山歩きネットから詳しい情報をゲットして、しかも、失敗の記憶がまだ新鮮なうちに、螺山から白岳山、そして吉松山まで、反時計回りで歩くことにしました。
螺山北斜面の上り、そして、あの白岳山北斜面のロープ場の下り。さらに、吉松山へのちょっと分かりにくいところのあった縦走路。いくつかポイントがあるんじゃが総距離は、不思議なことに、先週の吉松山・白岳山縦走と同じ、9.35㎞なんじゃ。とは言うものの、今回は螺山急斜面の上りが入るから、ちょっと時間がかかるかもしれんの。
♈ つづき:螺山・白岳山・吉松山 ②
« 吉松山・白岳山時計回り縦走 ⑤ | トップページ | 螺山・白岳山・吉松山 ② »
「東広島・呉・熊野」カテゴリの記事
- 虚空蔵山・南条山 反時計回り ⑤(2023.10.06)
- 虚空蔵山・南条山 反時計回り ④(2023.10.05)
最近のコメント