« 広島南アルプスロングコース順縦走 ③ | トップページ | 白岳山・螺山 ① »

2021年2月11日 (木)

広島南アルプスロングコース順縦走 ④

 それに違わず。どちらを歩いても、120mということか。なるほど。さて、道行地蔵へ下りて、そこから若干の急坂を経て、ユル尾根030_20210131152901のあとは、東斜面の急登。一気に上りきって、東峰へは14時54分到着で9分早め。ほぼ同じペースで来たんじゃが、ここで休憩。カレーパンとコーヒーの残りをとって、鋭気をやしないます。これで7分間。

 出発は、前回より2分早めに縮まってしまいます。そして、進まむとしたところ、脇から女性が、追い抜いてきました。彼女は、さっきピークへ向かっていたとき、出会った人。あいさつの声をかけましたが、無言。会釈でもしたんかの。ニット帽、サングラスとマスクのような布を巻いているので、さっぱり表情が読み取れんかったんじゃ。

 前に出ようとしている人間を、声もかけずに追い抜くとは、相当、脚に自信があるんじゃろうの。こちらは、時間が限られているので036_20210131152901、これまでのペースをユルめることなく歩きます。彼女は、10m前後をキープしながら前に。そして、途中のコブで休憩をいれたよう。ちょうどそこへ、西峰から戻ってきたらしい男性ハイカー。

 その人と話をはじめたので、こちらは、それを巻いているルートを通りすぎます。ふつうに話はするらいい。どうもあの声、「体育会系女史」のように聞こえましたが、ずいぶん活動的なスタイルをしとったから、確かとは言えぬ。しかも、何度か出会ったことがあるから、「無視」ということはないはずなんじゃがのぅ・・・。

 ま、もう忘れとるかもしれん。こっちも顔を覚えとるわけではないからの。そんなことで、西峰には、15時13分と1分に縮まって、前039_20210131152901回とほぼ同じくらいの時刻に到達。まぁ、ここから下山口まで、40分くらいじゃから、走らんでも何とかなろう。いずれにしても、ペースをユルめずにじゃ。そして、八幡東下山口に下りたのは、15時47分。

 まだ、バスまでには時間があるはずじゃが、ダイヤが変わっとるかもしれんから、とりあえずバス停へ急ぎます。到着したのは、前回より5分早い15時51分。変更なし。今日は完歩祝いもないし。パンもコーヒーもすでにないので、ハイキングバージョンを解除した後は、ポルシェを眺めながら、バスを待つことに。

♎ :(了)

« 広島南アルプスロングコース順縦走 ③ | トップページ | 白岳山・螺山 ① »

やまなみコース縦走」カテゴリの記事

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のコメント

最近のトラックバック

無料ブログはココログ