広島南アルプスロングコース逆縦走 ①
2021年2月10日
天気:快晴
気温:8.8~20.6℃
湿度:28~38%
風速:0.4~3.8m/s(広島)
八幡東小バス停8:12(+3)-八幡東登山口8:17(+3)-西峰8:59(+2)-東峰9:15(+4)-鬼ヶ城山9:49(+3)-315ピーク10:45(+7)-柚木城山11:03(+6)-展望岩11:56(+4)~12:11(+3)-大茶臼山12:16(+2)-丸山12:54(+2)-火山13:54(+1)-武田山14:44(-3)-カガラ山15:24(-2)-相田下山口15:45(-7)-安東駅16:01(-5)
( )内は、2020年2月26日との比較
節酒をはじめて3週間。さらに確か、その3日後あたりから、これまで毎夜飲んでいた睡眠導入剤も、これを機に断薬することに挑戦しました。当初は半眠半覚で、眠ったような気分はしませんでしたが、起きてみると、さほど疲労感はありません。今日も、熟睡ということではありませんが、朝のウツ気分はなし。
節酒のためか、断薬のためか、定かには分かりませんが、体調は良好。この状態がキープできたらエエの。そんな中で今日は、広島南アルプスロングコース逆縦走の日。朝の調子は良いけど、それでも、身構えてしまう19㎞。事前に定休日と併せて有給休暇を取った、はじめての二連休。朝は翌日より気温が低いけど、先「憂」後楽。
それに、金曜日のトレーニングは、Legsの日。水曜日に歩いて、木曜日は身体を休ませておいた方がエかろう。そんなことで、今朝の気温は、ほぼ0℃に近いけど、出かけることにしました。西広島駅7時34発の列車で、五日市駅に到着。いつものようにバス発車の12分前と、余裕のある便。それでも、バスが早めに来るので、待ち時間はさほど長くはない。
♑ つづき:広島南アルプスロングコース逆縦走 ②
« 傘山 東尾根~西尾根 ④ | トップページ | 広島南アルプスロングコース逆縦走 ② »
「やまなみコース縦走」カテゴリの記事
- 広島南アルプスロングコース順縦走 南半分 ③(2025.01.03)
- 広島南アルプスロングコース順縦走 南半分 ②(2025.01.02)
- 広島南アルプスロングコース順縦走 南半分 ①(2025.01.01)
- 広島南アルプスロングコース順縦走 北半分 ④(2024.12.26)
- 広島南アルプスロングコース順縦走 北半分 ③(2024.12.25)
最近のコメント