« 広島南アルプスショートコース逆縦走 ③ | トップページ | 蓮華寺山 北谷橋~瀬野川中 ① »

2020年11月 5日 (木)

広島南アルプスショートコース逆縦走 ④

 急坂のあるルートを乗りきって、本「水越峠」へ。さてとここからが、急勾配なんじゃと、いつもながらの覚悟をして上ります。何とか、乗り切って稜線。そして、弓場。ここからも、あと4つほどコブ。それを乗りこえて、ようやく武田山ピークに。人の気配がします。奥の岩に男性ふたり。あいさつを交わします。

 この岩に座れてよかったなどと話しているので、邪魔にならんよう、早々と下山路につきます。もはや足の調子は限界に近づいていますが、何とか乗り切るより、他にしようがない。ヒノキ林の九十九折れから、長寿桜の上道を下りていく、下草の多いルート。そして、夫婦スギから、七久谷尾根ルートへ。もうすぐじゃ。

 下のベンチで、恒例の完歩祝いをゆったり。さてここから、難路がもうひとつ。これを何とか乗り切って、谷ルートに合流。そして、最後のヒッツキ種。これはボランティアがカットしてくれたのか、まったくズボンには付着せず。幸せ気分で花みずき台に下り立ちます。15時07分。少し早いからか。

 追い越す高校生にも出会わず。古市橋駅に着いたのは、15時28分。
 ところで、谷筋で絡んできたメマトイは、両耳あたりを手のひらで煽ぐと、撃退できることが分かりました。じゃが、そのせいか、翌日にも、僧帽筋に痛みが・・・。

♈ :(了)

« 広島南アルプスショートコース逆縦走 ③ | トップページ | 蓮華寺山 北谷橋~瀬野川中 ① »

やまなみコース縦走」カテゴリの記事

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のコメント

最近のトラックバック

無料ブログはココログ