蓮華寺山 瀬野川中~北谷橋 ④
そう思い、気持ちを奮い立たせて、上って行きます。ようやく、道標のある分岐に。通行止めロープを巻いて、さらにコブを右に巻いて、山頂にたどり着いたのは、10時40分。当初は、北谷橋口でメシにするかと計画していましたが、早めに昼食にして、身体を休ませよう。
オムスビを食べます。じゃが、さっきの刺激物で、口内が傷んでいるからか、ノドに入りにくい。それでも、脱水症状には至っていないようで、何とか三個、食べおえることができました。帰りの列車がどうなるか分からんが、しばし、この崩れた丸太ベンチで、昼寝。
はじめは木陰じゃったが、陽が当たってきて、だんだん暑うなってきた。そろそろ下山にかかるか。そう、意を決して起き上がります。マダニは出てこんかったようじゃ。ま、これは、夜にでもならんと分からんが・・・。
いずれにしても、下山。ちょっとした上り坂はありますが、基本的に下りなので、さほど気にならんルート。やがて、中心広場。今日は、ここでは立ち止まらず進みます。分岐をふたつ経て、北谷橋ルート。
はじめはユル坂じゃが、やがて急坂。ひょっとしたら、ここが乗りあげた斜面かと思うところがありましたが、どうも近すぎるの。乗りあげてから、大分急坂を上った気がするから違うの。
そんなことを思いつつ、道なりに下りて行きます。岩場や半ば崩落したところなどを経て、ようやく、前々回、道がなくなる左(西)斜面に乗りあげた行き止まりに。赤テープが谷にあります。
ここを右(東)へ行かにゃぁならんのじゃ。そう思って、道のような、あるいは耕作地跡の段のようなところを進みます。途中で右肩に痛み。ウシアブじゃ。叩きましたが、打ち落とすことはできませんでした。
♊ つづき:蓮華寺山 瀬野川中~北谷橋 ⑤
« 蓮華寺山 瀬野川中~北谷橋 ③ | トップページ | 蓮華寺山 瀬野川中~北谷橋 ⑤ »
「瀬野川流域」カテゴリの記事
- 日浦山 A~Bルート ③(2021.07.17)
- 日浦山 A~Bルート ②(2021.07.16)
- 日浦山 A~Bルート ①(2021.07.15)
- 岩滝山~日浦山 ③(2021.05.19)
- 岩滝山~日浦山 ②(2021.05.18)
最近のコメント