阿武山 梅林小~別所団地 ⑤
しかし、谷の右側斜面には、水平に走るラインが見えます。ま、あと少しじゃろ。そう思って、浮石を踏みながら、沢を進むと右上に道のようなもの。これに乗りあげてみよ。すると、そこには、「これより登り⇒」の標識が。
ということは、少し上にも、まともなルートがあったんかの。その検証は、またそのうちじゃ。そして、乗りあげた道をたどって行くと、新しい砂防ダム。じゃが、このあたりから、テーピングが見当たらんようになってきました。
わけ分からんが、ダムの左脇へ乗り上げて、とにかく低きをめざします。直下にも階段のようなものは見えますが、ちょっと方角が違うような。あたりを見回してみると、もうひとつ南側にあるダムの下を巻いている、道らしきものを発見。
こっちじゃろと、進んでみます。すると、階段がありました。そして、下り口には、「阿武山入口 ↑ 別所」の標示板。ここで、良かったんじゃ。じゃが、ここから上るとなると、はじめてじゃったら、ルートに乗るまで、悩みそう。
まぁ、とにかく今日はそのことを深く心配せず、梅林駅をめざそう。地形図で現在位置を確認しようとしますが、これがなかなか難しい。しばし、沈思黙考。ようやく決断して、上の道路を南へ移動することにしました。
県営住宅の途切れたところを、下へ向かいます。だいたいこのあたりで、現在位置と地形図が一致。ちょっと、現実の道路の塩梅と違うけど、何とか寺などを目印にしつつ、見当をつけて歩きます。果たして、逆走したとき、まともに来られるかなと疑念をいだきながら。
何とか、ほぼ予定通りのルートを伝って、梅林駅に到達することができました。ここで、しばしゆったりと完歩祝いなどしながら、ひと休み。そして、自転車で帰途に着きます。高歌放吟しながら。それにしても、この別所団地ルート、かなりの自然派じゃったのぉ。
♌ :(了)
« 阿武山 梅林小~別所団地 ④ | トップページ | 可部冠山~堂床山縦走 ① »
「アストラムライン北」カテゴリの記事
- 阿武山 別所団地~七軒茶屋 ③(2021.01.29)
- 阿武山 別所団地~七軒茶屋 ②(2021.01.28)
- 阿武山 別所団地~七軒茶屋 ①(2021.01.27)
- 阿武山 梅林小~別所団地 ⑤(2020.06.13)
- 阿武山 梅林小~別所団地 ④(2020.06.12)
最近のコメント