« 荒谷山 長楽寺~あさひが丘 ③ | トップページ | 天狗防山~洞所山 運動公園へ ① »

2020年4月30日 (木)

荒谷山 長楽寺~あさひが丘 ④

 どうやら、長楽寺ルートをピストンするらしい。見送って、こちらは昼食。11時56分。この024_20200424090601前の鎌倉寺山での「教訓」を肝に銘じて、腐木丸太の上には座らず、ケツが痛いけど、三角点の石の上に。昆布ムスビを食べようとしたところ、ご飯が半分落下。

 すぐに落ち葉まみれに。これはとてもじゃぁないが、食べるわけにはいかんの。虫のエサにでもなれと、ヤブの向こうに投げておきます。ま、こちらは期せずして、摂取エネルギーのセーブになって、エエわィ。そうプラス思考。

 このところ、朝の「重労働」をしとらんけぇの。さてと、後半ルートに臨むか。あさひが丘まで、一本道なんじゃ。山頂の近くに、大岩のそばをすり抜けるようなところがあったような覚えがあるんじゃが、毎回、それが裏切られるの。

 もともと、別の山との勘違いなんじゃろうか。それとも、今回も見過ごしてしもうたんかの025_20200424090601。東へ向かっていたルートは北へ。山道の左側には、相変わらず、ヨレヨレになった薄汚いリボンが続きます。萩原峠からのルートの合流点を探します。

 それらしきところに、ちょっとにぎやかなテーピングなど。多分ここじゃろ。しかし、斜面を見下ろしても、まともな道のようなものは見えんの。今日はスルーじゃ。そこからは、緩急はあるものの、比較的穏やかで長い下り坂。

 やがて、あさひが丘下山口に。左に鉄塔。そして右の斜面に、荒れた模木階段が下りています。ここから道路。今日はグーグルマップで見つけた近道を歩いてみます。地形図では判然としていませんでしたが、ちゃんとした道。

 県道へ出て、安佐動物公園までのユル上り。そうか、コロナ休園になっとるんか。萩原峠か029_20200424090601らは、若干判断に迷ったものの、予定どおり下道を通ることに決めます。ときおりクルマ。そして、これを道なりに下りていくと、少しばかり遠回り。

 そこで以前、歩いたことのある高取へ抜けるルート。これを行こう。尾根ではなく、安楽な沢ルートの方にしよう。住宅街に出てからの彷徨いが心配じゃったが、何とかなるもの。高取駅への直通ルートに合流。

 そして、自転車に乗り換え。前輪ブレーキを使わにゃぁいけんような局面を極力抑えて、無事帰還しました。さっそく、4月にしてはキツイ寒風にさらされながらも、ブレーキワイヤーとシューの交換を完了。調子は良好です。

♎ :(了)

 

« 荒谷山 長楽寺~あさひが丘 ③ | トップページ | 天狗防山~洞所山 運動公園へ ① »

アストラムライン北」カテゴリの記事

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のコメント

最近のトラックバック

無料ブログはココログ