広島南アルプスロングコース順縦走 ④
若干ピッチをあげます。捻じれ階段は、落ち葉がキレイに払われていました。ボランティアのおかげじゃの、歩きやすい。草沼道を渡って、竹林を上ります。やがて、鬼ヶ城山に着いたのは、15分遅れの14時31分。こりゃぁ、いけんで。これ以上、遅延させるわけにはいかん。
そう思いつつも、走る気にはならんので、気を緩めぬよう留意しながら歩きます。そして、東峰に到達したのは、14分遅れの15時03分。この調子じゃ。さっきから雨がけっこう本降りになってきとる。リュックカバーはしたが、カッパを着ると暑いけんの。まだまだ何とかなりそうな雨足。
ペースをキープして、西峰には11分遅れに回復した15時15分。よし、これなら、下山口まで40分かかるとしても大丈夫。走らんでも行けるで。今日は、歩きはじめから、右側坐骨神経痛もないし、若干左膝に違和感があるものの、快調なんじゃ。そしてようやく、八幡東下山口へ。
急坂を下って到着したのは、8分遅れの15時45分。まっすぐ、八幡東小学校バス停へ行ったので、ほぼ基準時と同時刻の15時56分。バスは16時04分発。余裕をもって、ハイキングバージョンを解除。完歩祝いをしつつ、中古ポルシェをチェック。一番安いのが250万。
そして、600万、1200万か、2300万のもあるの。飲まず食わずで、10年くらい働いたら、中くらいのが買えるかの。それにしても、いったい誰が買うんじゃろ。おっ、そう言えば、「だいたいそれくらいの価格、家にもポルシェがあった」と言う知人がおったの。
⤴ :(了)
« 広島南アルプスロングコース順縦走 ③ | トップページ | 東郷山 戸山車庫~大森 ① »
「やまなみコース縦走」カテゴリの記事
- 広島南アルプスロングコース順縦走 南半分 ③(2025.01.03)
- 広島南アルプスロングコース順縦走 南半分 ②(2025.01.02)
- 広島南アルプスロングコース順縦走 南半分 ①(2025.01.01)
- 広島南アルプスロングコース順縦走 北半分 ④(2024.12.26)
- 広島南アルプスロングコース順縦走 北半分 ③(2024.12.25)
最近のコメント