広島南アルプスショートコース逆縦走 ④
どうも、無うなっとるようじゃ。それらしき切り株があったが、あれじゃろか。危ないから、誰かボランティアが切ったのかもしれんの。この前歩いたときも、何か違うのと思うとったんじゃ。武田山山頂は無人。だいぶ遠景がスッキリしてきた。いよいよ下山ルートじゃ。七九谷尾根の下ベンチで、いつものように完歩祝い8分間。
やれ、下りるか。進入路の封鎖を突破、斜面をたどって、谷ルートに合流。そして、花みずき台下山口に下り立ちます。アレチノヌスビトハギは、もう枯れたのか、茶色になった種が、ほんの少し付いただけ。助かったのぉ。古市橋駅への道、いつもながら、高校生に追いつくことができん。これは疲労困憊しとるからだけじゃなかろう。
別に競争するつもりはないので、マイペースで歩きます。これが遅いんかの。筋力には自信があるつもりなんじゃが、歳と脚の短さが原因かの。まぁそれでも、これが自分にとって最善の歩調なんじゃ。そんなことを思いながら、駅に到着。気分に任せて無理をせず、ほんの少しだけ、今日のデータを書き出します。
☕ :(了)
« 広島南アルプスショートコース逆縦走 ③ | トップページ | 風呂ヶ谷山 ① »
「やまなみコース縦走」カテゴリの記事
- 広島南アルプスロングコース順縦走 南半分 ③(2025.01.03)
- 広島南アルプスロングコース順縦走 南半分 ②(2025.01.02)
- 広島南アルプスロングコース順縦走 南半分 ①(2025.01.01)
- 広島南アルプスロングコース順縦走 北半分 ④(2024.12.26)
- 広島南アルプスロングコース順縦走 北半分 ③(2024.12.25)
コメント