竹原 朝日山 ④
そして、はて、この尾根の着地点がどうなっとるかが問題。そう思っていると、賀茂川沿いの民家の上に出てきました。尾根の先端と道路に は、段差がありそう。しかも、ヤブに覆われていて、その状態がよく分かりません。ふと、左を見ると、トラバースしてきた道のようなもの。右の方へと続いています。
よし、これをたどってみよう。これも、進むにつれだんだんヤブっぽくなってきますが、何とか踏み込んでいくと、下への短い階段のようなもの。そして、最後はちょっと乗り上げて、着地に成功。その民家、表に回ってみると、廃屋らしい。さてこれから、川沿いに駅をめざします。13時19分なので、14時14分のバス便には間に合いそう。
ま、それでも久しぶりの竹原歩きなので、思ったとおりになるかどうかは、分かりませんが・・・。この何となく行けそうな「山勘」を頼りに、マイペース+αのつもりで歩きます。竹原病院の南側に、例の山歩き情報に掲載されていた急勾配山道の下山口のようなもの。あれか。いつか、そのうちじゃ。
そんなことを考えながら、駅に着いたのは13時54分。これなら余裕。芸陽バスの待合所で、山歩きバージョンを解除して、データの書き込みを始めます。そのうち、バスがやってきたので出ようとすると、後ろから声がかかります。コンパスを忘れていくところだったらしい。その親切に感謝します。
いつもなら、「飛ぶ鳥 跡を濁さず」で、必ず振り返ってチェックするのに。たまたま、今日はそれを怠ってしまったらしい。それにしても、朝日山歩きは、今日だけで完結せんかったのぉ。新たなテーマが出てきてしもうたわ。急坂ルートから上って、成井口へ下るもの、難儀そうじゃが。ま、近い将来、気分が向いたらじゃの。
🚌 :(了)
« 竹原 朝日山 ③ | トップページ | 焼山アルプス 掃部城山~三石山 ① »
「県中東部」カテゴリの記事
- 竹原城山 小早川神社~大福地 ④(2023.03.03)
- 竹原城山 小早川神社~大福地 ③(2023.03.02)
- 竹原城山 小早川神社~大福地 ②(2023.03.01)
- 竹原城山 小早川神社~大福地 ①(2023.02.28)
- 与茂九郎池 竹原小~小早川神社 ④(2023.01.17)
コメント