絵下山 小屋浦~天狗岩・天地峠~八幡神社 ④
少し立ち止まって、痛みが和らいだところで、再び上りだします。やがてまもなく、痛みは解消。そういえば、前にも確か広島南アルプス縦走のときにも、こんなことがあったの。さてと、茶臼山(高尾山)展望櫓でもひと息。今日はゆっくりじゃ。あとは下りにかかります。モルタル山道。表面に苔が生えていて滑りやすいところも。
そんなところは手すりを持って下りて行く、長々し道。やがて、見覚えのある左曲がり。そこからしばらくすると、荒れてきます。そして、ヤブっぽい細道に。とにかく低きへと進んでいくと、やがて、八幡神社らしき社。その手前を下りていくと、記憶に新しい側道から境内横の坂。ようやく着いたか、14時55分。
ま、帰りは、「快速」も停まる坂駅じゃから、大丈夫じゃ。列車で山歩きデータの書き出しにかかります。今日は、予定していたより、大歩きすることになってしもうた。それにしても、小屋浦からの縦走ルートは当分歩けそうにないの。じゃが、いつかそのうち、工事が休みのときを見計らって、チャレンジしてみるか。
☔ :(了)
補足
当初の小屋浦二艘木ルートなら8.9㎞の予定。天地峠を通ったが故に、12.6㎞になりました。+3.7km。西谷ルートは何年か前の真夏、砥場ルートから回って、脱水症で難儀したところなんじゃ。
猛暑の中でのルート変更、あまりに簡単に考えすぎじゃったかのぅ。ま、今回は早めはやめに休憩をとったのが、効を奏したようじゃ。
« 絵下山 小屋浦~天狗岩・天地峠~八幡神社 ③ | トップページ | 呉娑々宇山 畑賀~馬木 ① »
「絵下山系」カテゴリの記事
- 金輪富士 ④(2025.01.09)
- 金輪富士 ③(2025.01.08)
- 金輪富士 ②(2025.01.07)
- 金輪富士 ①(2025.01.06)
- 坂・森山 時計回り ③(2024.12.31)
コメント