角山連山縦走失敗 志和口~井原市 ①
2019年5月22日
天気:快晴
気温:19.9~25.9℃
湿度:28~36%
風速:1.0~4.5m/s(三入)
志和口駅代行バス停9:13-林道峠登山口10:28-角山10:53~11:20(昼食27分間)ーコブ11:25-ヌタ場11:36・・・(起伏を順調に縦走)・・・中央木テープ13:11~13:22(迷走11分間)-けもの避けフェンス13:40-道路乗り上げ13:54-志和口駅代行バス停14:08
このところ山歩き計画をするとき、コースの難路が頭をよぎって、臆してしまうことが多い。今回の角山、前回井原市からテーピングをしましたが、690ピークから角山までがシドロモドロになってしまいました。それでも何とか、完走することはできましたが、あれを逆走することを考えると、気温が高っていることもあるし、気が滅入るのぉ。
元々以前は、脚はさほど使わない仕事でした。その安穏とした生活リズムに、変化を与えたいとはじめた山歩き。「われに艱難辛苦を与えたまえ」と言った感じ。ところが、ビル清掃の仕事をはじめて、それ自体が、身体を動かしっぱなしの肉体労働。これに、筋肉トレーニングをプラスして、さらに山歩きができるのか。
そう思いながらも、何とか今日まで続けてきました。しかし、やっぱり、肉体的にも、精神的にも、疲労が積み重なってきます。年齢を重ねていることもあるのかもしれんのぉ。「角山か・・・、行きとうはないのぅ」と思いつつ・・・。それでもしかし、朝起きてみると、何となく気分が軽い。これなら行けそうじゃ。
💣 つづき:角山連山縦走失敗 志和口~井原市 ②
« 野登路カグア 直前の試走 ③ | トップページ | 角山連山縦走失敗 志和口~井原市 ② »
「三篠川流域」カテゴリの記事
- 白木山 椿谷・滝~正面コース ⑤(2023.06.02)
- 白木山 椿谷・滝~正面コース ④(2023.06.01)
- 白木山 椿谷・滝~正面コース ③(2023.05.31)
- 白木山 椿谷・滝~正面コース ②(2023.05.30)
- 白木山 椿谷・滝~正面コース ①(2023.05.29)
コメント