« ニヶ城山 一の谷~記念碑前 ③ | トップページ | 寒山 西の谷~五段滝 迷走しつつも縦走 ② »

2019年6月14日 (金)

寒山 西の谷~五段滝 迷走しつつも縦走 ①

2019年5月8日
天気:晴れ
気温:15.9~23.5℃
湿度:26~39%
風速:1.3~4.8m/s(広島)

戸山車庫BS9:28-茶店坂入口9:53-山道口10:03-698ピーク11:20-寒山11:48~12:01(昼食13分間)-徘徊ロスタイム12:01~12:22(21分間)-850ピーク12:57-T分岐13:17-沢①13:48-斜面道13:52-沢②14:03-林道14:12-東郷山口14:19-戸山車庫BS14:44

 最近の山歩き、テーマが見出せる山というと、だんだん困難のあるところばかりなってきました。「ワクワク楽しみ」という感じではあ030_2りません。前回、何とか踏破することはできた寒山ですが、今回は、西の谷から上る時計回りの逆コース。考えるだけで、「あの難儀なコースか」。そういうイメージが、先に頭を占めてしまいます。

 この「里山探索」のページをふり返って、学習します。あの間違いポイントをパスすれば、何とかなるんじゃな。その場所は、テェゲェにしか浮かんできませんが、現地に行ったら何とかなるじゃろ。そう、楽観して出発。くすのき台BSでもエエんじゃないかとは思いつつも、ナビタイムの指定どおり、細坂上BSでフォーブルに乗り換えます。

 停車箇所リクエストも、山歩きではあまり意味がない。そのことが、前回分ったので、戸山車庫BSで降ります。それにしても、乗客は自分ひとりじゃったのぉ。さてと、ここから、「湯来の茶屋」をめざします。大型車両も含めて、すぐそばをクルマが通る道ですが、何ごともなく茶屋に到着。その向うの坂を上ります。

♨ つづき:寒山 西の谷~五段滝 迷走しつつも縦走 ② 

« ニヶ城山 一の谷~記念碑前 ③ | トップページ | 寒山 西の谷~五段滝 迷走しつつも縦走 ② »

西部」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ニヶ城山 一の谷~記念碑前 ③ | トップページ | 寒山 西の谷~五段滝 迷走しつつも縦走 ② »