« 角山連山テーピング行 井原市~志和口 ③ | トップページ | 野登路カグア 春の試走 ② »

2019年4月14日 (日)

野登路カグア 春の試走 ①

2019年3月27日
天気:晴れ
気温:14.9~21.6℃
湿度:33~52%
風速:0.6~6.9m/s

安東駅9:46-グリーンハイツ登山口10:33-東峰10:53-野登路山11:10~11:26(昼食16分間)-造成地下山口11:41-萩原峠11:59-高取山道入り口12:26-安北小学校下山口12:48-安東駅13:19

 先々週は広島南アルプスロングコース順縦走。それに続き先週は、難路の角山連山をさまよいつつテーピングして歩いたので、今回は007_1少しライトなコースにしたい。そんな思いから、「冒険家」三浦雄一郎より少しだけ若いトレーニング仲間と歩く予定にしている野登路カグア。ほぼ日程が固まったので、春の事前試走をしてみることにしました。

 アストラムラインにするか、自転車にするか、若干迷いましたが、今日は、最高気温が20℃近くになるという予報。買出しに出た朝は、ちょっと寒かったけど、何とかなろう。そう思い、安東駅駐輪場の状況をチェックすることも含めて、自転車走行にしました。しかし、やっぱり、ちょっとばかり寒い。じゃが、我慢できんほどでもありません。

 漕いでいるうちに、身体も温うなってくるワィ。そう思っていたとおり、やがて寒風も、さほど気にならんようになってきました。まもなく、安東駅に到達。この前の縦走のとき、その存在だけ確認しておいた駐輪場。空き具合を確かめ、自転車を置いて、グリーンハイツ登山口へと向けて、歩き出します。

☕ つづき:野登路カグア 春の試走 ② 

« 角山連山テーピング行 井原市~志和口 ③ | トップページ | 野登路カグア 春の試走 ② »

アストラムライン北」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 角山連山テーピング行 井原市~志和口 ③ | トップページ | 野登路カグア 春の試走 ② »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のコメント

最近のトラックバック

無料ブログはココログ