« 荒谷山クランク 南峰東~北峰西 ③ | トップページ | 広島南アルプスロングコース順縦走 ① »

2019年3月11日 (月)

荒谷山クランク 南峰東~北峰西 ④

 ネット情報にあった「崩落跡」というのは、これなんじゃろか。ここは、尾根筋じゃから、038一般的な谷の崩落とは、ちょっと違うような気がするが、道が雨水で流れたように不明瞭になっているのは、確か。それにしても、おぼつかない道のようなもの、踏み跡らしきものをたどっていきます。

 地形図やコンパスをチェックしながら、南方向をキープするようにしてはいますが、中には、潅木をつかんで下りるようなところもあったりして、これが果たして正規のルートなのかどうか、はなはだ不明瞭じゃ。そんなことを思いつつ、薄暗い平らな谷にたどり着きました。いったい、どこに下りついたのか。

 明るい右側に出てみると、資材置き場。ここから下りてもエエけど、ちょっと難儀そう041じゃの。そこで、引き返して、左側のやや高いところへ乗り上げて、下りてみます。すると、神社。これかの。道路に下りて、あたりをチェックしてみますが。たぶん、予定しとった青坂明神社に間違いなかろう。

 それにしても、「わけ分らん」状態で、南方向と道らしきものだけを頼りに下りてきましたが、何とか、まともなルートになったようじゃ。偶然の積み重ねで、たまたま幸運をつかんだような気分ですが、まぁ、エかった。「これでイイのだ」。さてと、13時57分。ここから下りて、14時台のバスに間に合うかの。

 大下BS、14時23分の便じゃけん、ちょっと無理かの。そう思いつつ、下りていきます。047団地の筋を1本間違えて、「こりゃ無理で」と諦めつつ、それでも一応速足で歩きます。バスがいつものように遅れることを望みながら。しかし、しばし前、くすの木台BSから、定刻どおり出発しよったからの。

 今日もどうかわからんで。バス停の手前で、横を通り過ぎてしまうのがオチかもしれんの。そして、幸の神BSにたどり着いたのは、14時19分。バス停の時刻表を見ると、14時20分発になっています。おっ、こりゃぁ、まに合うたかの。そう期待しつつ、バスを待ちます。待ち時間は、けっこう長いもの。

 ようやくやってきたバスに、乗り込むことができました。ラッキー。「今日の山歩きも、辛048かったぁ~」と、後は完歩祝い。それでも、何とかコースどおり歩けたのぉ。また、いつかそのうち、当分気が向かんとは思うけど、逆コースじゃ。楽しみがまた、増えたの。コースが少ないと思うとった、荒谷山じゃが・・・。

:(了)

« 荒谷山クランク 南峰東~北峰西 ③ | トップページ | 広島南アルプスロングコース順縦走 ① »

アストラムライン北」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 荒谷山クランク 南峰東~北峰西 ④:

« 荒谷山クランク 南峰東~北峰西 ③ | トップページ | 広島南アルプスロングコース順縦走 ① »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のコメント

最近のトラックバック

無料ブログはココログ