« 陀峯山 河内~高清水山~南大君 ① | トップページ | 陀峯山 河内~高清水山~南大君 ③ »

2019年2月16日 (土)

陀峯山 河内~高清水山~南大君 ②

 その水槽には、小さな魚や、ヒトデ、ヤドカリ、ナマコ。これがけっこう面白い。ナマコ009は、砂を口に入れながら動いています。そして、脱糞。じっくりとその様子を見るのは、はじめてじゃ。それにしても、狭い水槽ながら、異種同士は干渉せずに過ごしているようです。メバルもいました。

 さてと、時刻が近づいたのでバス停へ向かいますが、出口のそばにレンタサイクル。バスでの往復より、安上がりかも。じゃが、置いたところに戻らんといけんからのぉ。ちょっと面倒かも。それに道路も、さほど広くはないで。ま、バスの待ち時間がないだけ、エエかもしれんの。今後、検討してみよう。

 まもなく、やって来たバスに乗りこんで、河内バス停に。ちょっと、雨足が強まってき006たか。ま、とりあえず、リュックにはカバーを着けておくことにしよう。身体も濡れはしますが、大したことはありません。だいたい今日は、カッパなんぞ持って来んかったんじゃ・・・。とは言うものの、長く雨にさらされていると、けっこう濡れてはきます。

 打つ手はありませんが、ま、そのうち止むじゃろ。じゃが、そう楽観するほど、状況は思わしくありません。小雨に打たれつつ上っていくと、やがて、トラバースに乗りあげます。今日は沢を三つ確認。ちゃんと、崩落せずに存在しとったで。そして、いよいよ、高清水山の取り付きを探すことに。

 林道の曲がり具合と、尾根の張り出し状態から、だいたいの見当をつけておいたあた007りに発見。この前チェックしていたとおり、表示板はキチンとしたもの。しかし、山道は・・・。やがて、斜面をほぼ直登する急勾配の踏み跡のみ。かなり上ってところで、ようやく赤テープ。それからも、案内はポツポツ程度。

 尾根の肩に乗り上げると、やや勾配が緩みます。そして、さらに上ったところで主尾根に。そして、ようやく三角点ピーク。それにしても、この逆走は難しそう、まともに下りることができるかどうか、不安じゃの。ま、それもまたいつかのこと。稜線道は、ほぼトラバース。ここは、案内テープもしっかりと張られていて、安楽。

 やがて、林道出口。それにしても、あたりはまっ白じゃ。深江分岐を経て、電波塔の019ある陀峯山ピークへ。塔の周りを歩いてみますが、大黒神島も、江田島湾もサッパリ見えんで。しかも、ときおり霧のようなものが吹き付けてきて、寒いこと。東屋でオムスビを食べますが、長居はできません。

 林道を下っていると、だんだん身体が冷えてきました。濡れた軍手は気化熱を奪うので、アームウォーマーに換えます。しかし、若干ましな程度。ま、ここは辛抱するしかないのう。それにしても、高額運賃を払って、これか。そういう思いと、ま、そうは言うても、高清水山の上りルートを歩けたのは、幸せか。

つづき: 陀峯山 河内~高清水山~南大君 ③

« 陀峯山 河内~高清水山~南大君 ① | トップページ | 陀峯山 河内~高清水山~南大君 ③ »

江田島」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 陀峯山 河内~高清水山~南大君 ②:

« 陀峯山 河内~高清水山~南大君 ① | トップページ | 陀峯山 河内~高清水山~南大君 ③ »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のコメント

最近のトラックバック

無料ブログはココログ