« 野登路山 高取~グリーンハイツピストン~安佐動物公園~上安 ① | トップページ | 野登路山 高取~グリーンハイツピストン~安佐動物公園~上安 ③ »

2019年2月12日 (火)

野登路山 高取~グリーンハイツピストン~安佐動物公園~上安 ②

 ここらは見覚えがある。大丈夫と思いながら歩いていきます。やがて、有刺鉄線の005途切れたフェンス。ここは道に沿ってまっすぐ行こう。しかし、後から考えると、これをフェンス沿いに右へ折れるべきじゃったんかも・・・。ま、とにかくそのときは、道がハッキリしている前方へと進みました。

 ところが、歩いていくうちにやがて、倒木の入り組んだ谷に。はてと、ここはこの前、まちがえて尾根に乗り上げたところじゃなかろうかと、根拠の薄い推測。右の尾根に上らんようにせにゃぁ。そう思い込んで、とにかく歩けそうなところをと、谷をまっすぐ横切ります。そして、その先は、踏み跡のようなもの。

 それをたどりながら、沢を上りることに。歩き続けているうちに、どうも違うような気が008してきましたが、右へ折れる分岐のようなものは一向に見当たりません。「ええぃ、ままよ!」、とにかく歩けそうなところじゃ。ところが、やがて「ようなもの」は、すっかり消えうせてしまい。潅木とシダのヤブに。

 こうなったら、上るしかないで。ま、荒谷山の枝尾根にでも上ったら、それはそのときのこと。ときおりイバラのヤブ漕ぎに難儀しつつ、何とか稜線に乗り上げます。すると、そこには山道がありました。「こうなったら、今日は荒谷山にするか」と、しばらく西へと進みかけますが、待てよ。道は、東にも続いとったのぉ。

 そう思い返して、引き返します。うまく行けば、計画しとった野登路山じゃ。歩いて行011くと、尾根の北斜面へと曲がる道。そこからは、急勾配の下りですが、テープとロープが貼られていました。しかし、水の落ちる音が聞こえはじめたあたりで、広い谷になってしまい、ルートがハッキリしなくなってしまいます。

 それでも、何とか低きへ、歩けそうなところをたどって、降りていきます。すると、荒れ林道に交差。上り左方向を示す「なめら滝 明神滝」との表示板がありました。はぁ~、ここがずっと前、山歩き情報でチェックしたことのある「荒谷山の滝」か。ま、この際、眺めてみるかと、ちょっとばかり、上へ行きます。

 しかし、道の途切れたあたりで沢には、小さな段差があるだけ。それ以上は進めそ021うにはない。今日はここまでとして、下りてみよう。もはや、完全に「野登路山へ行く気分」に。あれでも、いつか上ることを考えて、先ほど下りてきた所に、上り起点の案内テープがあることを確認しておきます。

 さてと、この荒れ林道を下りていくと、坂に停めているクルマの間をすり抜けて、例の全面通行止めの林道に合流することに。何やらの、作業場があります。ここは見覚えがあるで。さてと、大幅ロスタイムじゃったが、まだ11時20分。「行くぞ!」。萩原峠から、ゴミ処分造成地へ入ります。

つづく:野登路山 高取~グリーンハイツピストン~安佐動物公園~上安 ③

« 野登路山 高取~グリーンハイツピストン~安佐動物公園~上安 ① | トップページ | 野登路山 高取~グリーンハイツピストン~安佐動物公園~上安 ③ »

アストラムライン北」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 野登路山 高取~グリーンハイツピストン~安佐動物公園~上安 ① | トップページ | 野登路山 高取~グリーンハイツピストン~安佐動物公園~上安 ③ »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のコメント

最近のトラックバック

無料ブログはココログ