« 矢野・熊野 山道被害調査 ③ | トップページ | 三石山 山道被害調査 ② »

2018年8月 9日 (木)

三石山 山道被害調査 ①

2018年7月25日
天気:晴れ
気温:26.1~35.5℃
湿度:51~65%
風速:1.7~4.7(広島)

境橋バス停10:24-町民体育館10:49-中央登山口11:02-三石山11:38~11:58(昼食20分)-北下山口12:30-熊野営業所

 水谷峡から水狭峡、黄金山丹那、熊野三石山と3つほど候補を挙げて検討003してみましたが、しかし、このところ日々最高を更新しているような気温。ま、あまり無理のないコースにしよ。連日の4~7.5時間の肉体労働に加え、このところ暑さ対策で、若干手心を加えてはいるものの、1.5時間の筋力トレーニング。

 定休水曜日くらいには少し身体を休ませないと。あふれるように汗を噴き出させる、この異常高温では、持たん。多少、心と身体を甘えさせても良かろう。ということで今回は、バスで熊野営業所まで行って、三石山山道の被害調査へと向かうことにしました。ところが、熊野までの渋滞の予測がつきません。

 何しろ旧道に陥没箇所があるくらいじゃから。使えるのは当分、熊野道のみ。早い時間帯に行きたいという気持ちもありましたが、通勤・通学者の迷惑にならぬよう、ラッシュアワーは避けにゃぁいかんじゃろ。そうはいうても、熊野方面行きはそうでもないかもしれんが、ま、朝ゆっくりしたいというのも本音の半分。

つづき: 三石山 山道被害調査 ②

« 矢野・熊野 山道被害調査 ③ | トップページ | 三石山 山道被害調査 ② »

東広島・呉・熊野」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三石山 山道被害調査 ①:

« 矢野・熊野 山道被害調査 ③ | トップページ | 三石山 山道被害調査 ② »