« 広島南アルプスショートコース逆縦走 ② | トップページ | 広島南アルプスショートコース逆縦走 ④ »

2018年7月 4日 (水)

広島南アルプスショートコース逆縦走 ③

 ところが、後には若い男性。ま、いずれにしても、今まで姿を見なかったのに追いつかれたということは、こちらよりハイペースのはず。ここは道を譲ります。その男性、少し先へ行くと走り出しました。そうか、ランナーか。やがて、摸木階段道から九十九折れになり、そろそろ山頂かというあたりに。

 大きな荷物を持った男性3人が下りてきました。キャンプでもしとったんじゃろか。じゃが、あいさつだけ交わして、そこまで立ち入ったことは聞かずじまい。そして、すぐその後から、さっき追い越したランナー。追い越されたときからすると、ちょっと遅いような・・・。はぁ、西峰まで行ってきたんかの。

 「もう山頂まで行ってきたんかの」と声をかけてみましたが、走り下りることに専念しているようで、反応なし。まぁ、どうでもエエんじゃが。さてと、左足首に違和感を感じながら、東斜面を下りていきます。歩いていると、この前あった新幹線での衝撃的は殺傷事件のことが、頭に浮かんできます。

 もちろん、あっしには関わりのねえことなのですが。あの場合、亡くなった男性には申し訳ありませんが、蛮行にかまわず逃げた方が良かったのでは・・・。狂った奴は、野獣と同じ。その行動を諌めようと、何らかの力を加え、追い詰めたことで、かえってその凶暴性が増したのではないか。そんな気がします。

 放置して、切りつけられた女性たちが命を取り留めたかどうかは、その現場に居合わせなかった者としては、何とも言いようがありませんが・・・。少なくとも、逃げていたら、ひとりの命は失わなくとも済んだかもしれません。狂者の闘う意志を喪失させるだけのダメージを与えられるという確信がもてないかぎりは、逃げる限る。

 ま、自分や家族が襲われたときは、別ですが。今日は、そんなことが頭の中を堂々巡り。その怒りに似た感情で、脚の痛みも感じなくなってきました。やがて、鬼ヶ城山。山頂表示は欠損したままじゃの。ひと息ついて、さて行くかと思っていると、男性ハイカー。手にしているのは、何やら捕中網のようなもの。

 カバーがあるので、よう分からんが・・・。その人に、表示がなくなっていることを、嘆いてみます。すると、この前何やら、設置のために計測に来ていたようだという話。そうか、まもなく復旧するんじゃの。楽しみじゃ。さてと、山頂から下りて、鬼のさんぽ道を歩いて行きます。途中で、レモンムシパンを食べて、エネルギー補給。

 まぁ、これも気分の問題じゃて。草沼道から、捻れ階段を上って、315ピーク。さらに柚木城山を経て己斐峠へと向います。ところが途中で、腰の曲った、Wストックの男性ハイカーとすれ違います。「気をつけて!」と、思わず声をかけてしまうほど。そこはトラバースじゃったが、はじめとおわりは、かなりの急坂じゃがのぅ。

つづき:広島南アルプスショートコース逆縦走 ④

« 広島南アルプスショートコース逆縦走 ② | トップページ | 広島南アルプスショートコース逆縦走 ④ »

やまなみコース縦走」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 広島南アルプスショートコース逆縦走 ③:

« 広島南アルプスショートコース逆縦走 ② | トップページ | 広島南アルプスショートコース逆縦走 ④ »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のコメント

最近のトラックバック

無料ブログはココログ