黄金山 西コブ経由時計回り ①
2017年8月16日
天気:曇り
気温:25.2~27.6℃
湿度:70~80%
風速:1.9~2.8m/s(広島)
南区スポーツセンター9:45-NTT電波塔ビル10:23-山道口10:46-駐車場10:53-電波塔ビル北10:58-展望所11:01~11:18(昼食17分)-下山分岐11:29-日宇那下山口11:35-南区スポーツセンター11:54
8月11日に歩いたばかりの黄金山。もともと、となりに見えるコブが気になっていたのですが、84ピークから眺めると、左側にはホテルのような商業施設、そしてすぐ右にはそこで線が途切れているような送電鉄塔。ネットマップをチェックしてみると、左の建物はNTTの電波塔ビルのようです。
そして、右コブ送電鉄塔北側の平地は、いったい何か。太陽光パネルじゃろか。そういった疑問を晴らすことをテーマにして、再度黄金山へと出かけることにしました。今回は、若干大回りになるので、総距離6.8㎞になる予定。ま、そうは言うてもたいしたことはないが、8月中旬じゃけ、これでもエかろ。
近道を選び、この前下りた84ピーク門扉の破れ下山口を横に見て、さらに西。まずは、南区スポーツセンターに到着。そして、来しなにチェックしていた細道へと戻って、そこを上ります。途中、クルマで出かけようとしていた地元の男性に、この上の84ピーク。以前、いったい何があったのか聞いてみます。
つづき:黄金山 西コブ経由時計回り ②
« 黄金山 反時計回り ③ | トップページ | 黄金山 西コブ経由時計回り ② »
「太田川東流域」カテゴリの記事
- 福島川跡をたどる ④(2024.10.21)
- 福島川跡をたどる ③(2024.10.20)
- 福島川跡をたどる ②(2024.10.19)
- 福島川跡をたどる ①(2024.10.18)
- 福島川跡 探索途切れ ②(2024.10.11)
コメント