« 日裏権現山 ② | トップページ | 片廻山~海見山縦走 ① »

2017年7月26日 (水)

日裏権現山 ③

 さて、下山にかかるか。稜線から中間展望地まで12分でした。下りの方が滑りやすくImgp9127て、上りより歩きにくいような気がしていましたが、それでもさすがにGが加わるだけ速かったようです。上りは同じ区間を17分。森と、ときおり眺められる風景を楽しみながら、登山口に着いたのは14時55分。

 次のバスは15時21分。余裕があるので、クツ底に溜まった砂粒をふるい落としたりして、ゆっくりとバス停に向います。振りかえってみると、権現山にかかっていた雲はすっかりなくなっています。ナビタイムでは、広島駅方面行きバスは、上安駅に止まらないとなっていましたが、どうしたものか。

 「一応運転手に確認した方がエエかのぅ」などと思案していましたが、バス停にImgp9130キッチリ、安県営住宅バス停で降りるよう案内がありました。それにしても、「いったい、どこらに止まるんかの」と道順が気がかりでしたが、そのバス停は、上安駅のすぐ手前にありました。案ずるより生むが安し。

 自転車で帰途につきます。古市橋駅までの県道はやっぱり、クルマが多くて走りにくいこと。それでも、やがて、安川緑道に入ると気分は楽に。途中、ウォンツに寄りましたが、初めての店。必要なものを探すのに手間取ります。あるにはありましたが、結局気分が変わって、買わずに店を出ます。

 さらにその後、セブンイレブンに立ち寄ったりしたので、所要時間は76分。行きImgp9126は72分でしたから、店に寄った分遅くなったようです。安川の県道からは、ほとんど平地走行じゃったからのぅ。それにしても、今回の日裏権現山。マイナーな山にもかかわらず、思っていた以上に良い道じゃった。神社の参道じゃからかの。

:(了)

« 日裏権現山 ② | トップページ | 片廻山~海見山縦走 ① »

アストラムライン北」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日裏権現山 ③:

« 日裏権現山 ② | トップページ | 片廻山~海見山縦走 ① »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のコメント

最近のトラックバック

無料ブログはココログ