牛頭山 貯水槽~明見谷 ③
最初の牛頭山案内表示は、あらぬ方向を向いてはいましたが、これでひと安心。やがて、山歩きのHPで見た貯水タンク。ここには、まともな牛頭山登山道の案内表示があったので、間違いなし。山道に入ると、いきなりシイタケ園。果たして、この横を通っていいのだろうかと思いつつ。
他には歩けそうなところもないので仕方なく、歩いていきます。すると、次の表示板。矢印が斜め下を向いているのが気にかかりますが、まぁ、エエじゃろと、そのまま上ります。しばらく歩くと、右手の尾根を走り下りる動物の姿。イノシシか。しかし、肩の動きからすると、クマのようにも見えます。
やっぱり、野生動物もスズの音には敏感じゃ。さてと、それにしても、このあたりから矢印のような下り気味のトラバース道になってきました。はじめのうちは、こんなこともあるだろうと思っていましたが、やがて、左手に民家。山道はそのそばへ続いています。こりゃ、おかしいで。途中で、尾根道への分岐を見逃したんかのぅ。
そう思って、若干引き返してみます。すると、さっき通過した牛頭山登山道の案内板。もう一度見直してみると、先ほどの民家の方向に、板の先が細くなっています。やっぱり、こっちが進行方向か。そう思い直して戻ってみます。今度は谷まで下りてみると、そこには、次の案内表示がありました。
谷の上方へ向けて、牛頭山の表示。やっぱり、ここか。けれども、そこからは、急登。太いロープが、続けて取り付けられています。足場を確保できる岩場登りでは、あまり必要ありませんが、砂地の急坂では助かります。ロープは鞍部まで。但し、100mほどの上りなので、あまり長くは続きません。
さて、たどり着いた鞍部。そこの表示板には、右方向に牛頭山。どうもこれは西峰を指しているように思えます。さらに、よく見ると、小さく左方向に、「東峰」と書き添えられていました。特に、三角点マニアということではないのですが、ここまで来た以上、東峰にも行っとかにゃぁなるまいて。
東峰まで、結構な急坂です。落ち葉が溜まって滑りやすいところも。ややユル坂になった山頂付近は、林の中。ひと息ついて、鞍部へピストンします。そして、西峰へ。はじめにこの鞍部にたどり着いたとき、こちら側は結構な勾配に見えましたが、それでも、上りはじめは、まださほどでもない。
しかし、やがて、三点確保しないと登れない岩場が続くようになります。そこを何とか乗りきって、前方が明るくなってくるあたりでは、勾配が若干ユルくなってきました。それにしても、その先は、山歩きネットの情報と違って、林が続いとるで・・・。と思っていると、最後の追い込みで上りきった山頂広場は、コブの上。
つづき: 牛頭山 貯水槽~明見谷 ④
« 牛頭山 貯水槽~明見谷 ② | トップページ | 牛頭山 貯水槽~明見谷 ④ »
「可部」カテゴリの記事
- 森山~水越山縦走 ④(2022.04.06)
- 森山~水越山縦走 ③(2022.04.05)
- 森山~水越山縦走 ②(2022.04.04)
- 森山~水越山縦走 ①(2022.04.03)
- 水越山・北山縦走するも森山に至らず ④(2022.03.13)
コメント