« 安芸アルプス 金ヶ燈籠山~坂山 ③ | トップページ | 広島南アルプスロングコース順縦走 ② »

2016年4月 4日 (月)

広島南アルプスロングコース順縦走 ①

2016年1月13日
天気:曇り一時晴れたり小雪が降ったり
気温:7.9~14.8℃
湿度:41~47%
風速:1.0~7.4m/s(広島)
 

安東駅8:41-相田口8:54-ガガラ山9:16-武田山9:50-火山10:38-丸山11:37-大茶臼山12:15-展望岩12:20~12:33(昼食13分)-柚木城山13:24-315峰13:42-鬼ヶ城山14:27-東峰15:00-西峰15:15-八幡東口15:49-八幡東小学校BS15:59

 歳を越したので、久々という感じの広島南アルプス縦走の日。今日から4ヶ月、ロングコースを歩きます。ガガラ山から鈴ヶ峰西峰への順コース。失敗しないよう、昨年4月1日のタイムを目標にします。たぶん、この頃は気温が上がっていて、1月よりいくぶんペースダウンしているかもしれません。まぁ、それはそれで良し。

 ゆったり歩くことにしたいとは思いますが、とは言っても、そう甘くはない。歩くことに、集中しなければなりません。安東駅からは8時41分と、1分早く出発。途中、農地の宅地化が進んでいる様子が目につきます。相田口に着いたのは8時54分。マイナス5分へと引き離しますが、ガガラ山は、9時16分でマイナス1分に戻されてしまいます。

 山頂には、「カガラ山」の山頂表示が新たにぶら下がっていました。どうも、「ガガラ山」、「カガラ山」論争は、未だに決着がついていないようです。「どうでもエエけど、面倒くさいのぅ」という気持ち。それにしても、その山頂から、武田山・火山を眺めると、どうも、そのあたりの空は、雪雲のように白い。

つづき:広島南アルプスロングコース順縦走 ②

« 安芸アルプス 金ヶ燈籠山~坂山 ③ | トップページ | 広島南アルプスロングコース順縦走 ② »

やまなみコース縦走」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 広島南アルプスロングコース順縦走 ①:

« 安芸アルプス 金ヶ燈籠山~坂山 ③ | トップページ | 広島南アルプスロングコース順縦走 ② »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のコメント

最近のトラックバック

無料ブログはココログ