休山 見晴~阿賀 ⑤
さて、ここを下りて行こう。はじめは若干、幅の狭い道が斜面を縫うように走っていますが、やがて遊歩道に。しばらく進んで、コブを巻く道にさしかかったところ。20mほど先に、ガサガサという音とともに黒くて肥った大きなイノシシ。日中、成獣を見かけるのは、金明山以来。こちらの存在を気づかせるよう、舌鼓(ぜっこ)を打ち鳴らします。
そのイノシシ、ちょっと振り返るような格好をして、しばし留まっていましたが、すぐに下へ駆けて行きました。それにしても、大きい。そんなに、山に食べ物があるのかと思うほど。やがて、この前の軌道はずれからの合流点をチェックした後は、ユル坂を進んで谷の九十九折れに。ガレが多くなりますが、まともな道。
水田跡なのか、石垣積みが目立ちます。墓地を抜けて、住宅地を縫う道に。そして、この前道を踏みはずしたポイントを見つけます。ここを右へ行くべきじゃったんじゃ。ここでの時刻は13時38分。阿賀駅発14時29分の列車には間に合いそう。そこを過ぎてからも、Gの導くままに進みます。
大谷川を渡って、見覚えのある通りを阿賀駅へ。駅では、ゆったりとハイキングバージョンを解き、温湿計をチェック。300日の完歩祝い、とは言っても普段と変わりませんが、その後、山歩きデータの書き出しにかかります。帰りの列車では、呉線の場合、海田駅で山陽本線に乗り換えた方が賢いということを、改めて学びます。
:(了)
追伸
年末年始と、それにつぐホテルの閑散期に、この「ひろしま里山探索」への投稿。この機にと、そうとう力を入れてきました。そのため。かなり克服して、ようやく今回で2015年分が終了。余すところ、次の6回分です。早めに、恒常的に「残2日分」くらいになるようには、したいものです。
2016年1月 2日 阿武山西回り 太田川口~毘沙門天
1月 6日 安芸アルプス 金ヶ燈籠山~坂山
1月13日 広島南アルプスロングコース順縦走
1月20日 窓ヶ山~向山 白川~西風梅園
1月29日 白木連山 上三田~中島
2月 3日 灰ヶ峰 広二級狭~焼山松ヶ丘
« 休山 見晴~阿賀 ④ | トップページ | 阿武山西回り 太田川口~毘沙門天 ① »
コメント