極楽寺山~窓竜湖 ①
2015年12月16日
天気:曇りときどき晴れたりパラ雨
気温:8.3~16.3℃
湿度:50~68%
風速:0.6~6.0m/s(津田)
廿日市駅8:56-平良口9:15-極楽寺10:48-693峰10:59~11:14(昼食15分)-四本樫11:28-椿乗越11:59-小畑山12:26-鉄塔12:32-荒谷林道起点13:13-おおすぎ橋13:37-旧河内峠13:57-河内口14:10-河内下原バス停14:16
はじめて窓竜湖から極楽寺山へ歩いたとき、初っ端にある分岐を見つけるのに、さんざん苦労。砂防ダム近くに行ったにもかかわらず、「どうも違う」と引き返して、谷川の奥や尾根の向こう側を探索。結局、河内峠まで戻ることに。いっそのこと、止めて引き返すかという気持ちも抱きつつ。
しかし、地図をよく見てみると、どうも、林道と合流した先あたりに、荒谷林道への分岐があるよう。そこで、もう一度進んでみることにします。その結果、砂防ダムの下側から、西へ向かう林道を発見。何とか軌道に乗ることができました。そのため、このコースは、ずいぶん長く歩いたような記憶。
Long Distanceコースに入れて、逆送するには適切な時季を見ていました。そして、初冬。もう、そろそろ良いかなと、計画を立てる段階で、改めて距離を計測してみると、約13㎞。それほどでもない。極楽寺山へ向けて、今回は平良ルートを上ります。確か2度下りたことはあるけど、上るのは、はじめてだったはず。
つづき: 極楽寺山~窓竜湖 ②
« 広島南アルプスショーコース逆縦走 ④ | トップページ | 極楽寺山~窓竜湖 ② »
「西部」カテゴリの記事
- 津田鷹巣山・引寄山逆縦走 ④(2022.09.19)
- 津田鷹巣山・引寄山逆縦走 ③(2022.09.18)
- 津田鷹巣山・引寄山逆縦走 ②(2022.09.17)
- 津田鷹巣山・引寄山逆縦走 ①(2022.09.16)
- 津田鷹巣山・引寄山縦走 ④(2022.09.12)
コメント