広島南アルプスショートコース順縦走 ①
2015年9月23日
天気:晴れのち曇り
気温:21.1~26.3℃
湿度:59~76%
風速:1.5~4.7m/s
古市橋駅8:44-花みずき台口9:04-武田山9:51-火山10:43-丸山11:44-大茶臼山12:25-展望岩12:30~12:49(昼食19分)-柚木城山13:45-315峰14:05-鬼ヶ城山15:00-東峰15:39-憩いの森口16:01-新井口駅16:25
夏が早々に終わり、このところ、最高気温が30℃を切っているので、6月3日以来の広島南アルプス縦走の復活です。今日は、武田山からのショートコース。古市橋駅から出発します。迷うことなく、花みずき台口へ。七九谷尾根ルートへの斜面上り。下るときに、なぜ彷徨うのか、不思議になるほど明確な踏み跡。
小切り株のある尾根ルートへ乗り上げます。千年桜の樹を一瞥しながら、夫婦杉の谷を経て、チョロチョロ流れている八幡水を右に、急登ルートへ。入り口あたりで、ヤブに逃げ込む大きなシマヘビ。勾配を、あまり意識しないようにして上っていきます。そのためか、大岩への分岐を見過ごしてしまいました。
そして、いつのまにか、「見張台148m」」の表示板のあるコブに。とは言っても、そこまでのキツイ急坂をたどってのことですが・・・。武田山山頂に到着したのは、9時51分。おそらく、無人と思っていましたが、南側の岩に2人のハイカー。何飯か知らんが、食事中です。ガガラ山から上ってきたとのこと。
« 2016年1月1日丸山初日 ③ | トップページ | 広島南アルプスショーコース順縦走 ② »
「やまなみコース縦走」カテゴリの記事
- 広島南アルプスロングコース順縦走 南半分 ③(2025.01.03)
- 広島南アルプスロングコース順縦走 南半分 ②(2025.01.02)
- 広島南アルプスロングコース順縦走 南半分 ①(2025.01.01)
- 広島南アルプスロングコース順縦走 北半分 ④(2024.12.26)
- 広島南アルプスロングコース順縦走 北半分 ③(2024.12.25)
コメント