2016年1月1日丸山初日 ③
さて、これ以上見ていても眩しくて、紫外線が強くなるばかりなので、早々に切り上げます。例年のごとく、三滝山ルートを下りていきます。長いトラバースの後、最後の急坂を滑らないように気をつけながら。下山口から駐輪スペースに到着。8時01分ですが、山頂にいたとき(4.4℃)よりも寒い。
用意してきた防寒着を上に羽織って、手袋も二重にします。熱いコーヒーを飲んで、帰途に。上りのときより、路面の凍結が進んでいるようなので、Gで加速されるスピードを抑えめにします。しかし、ブレーキの効きがよくありません。そこで、早めはやめに制動するよう心がけます。面白くはありませんが、転げて怪我をするよりまし。
まぁ、下のほうへ行けば行くほど、道路の状態は良くなってきますが、その分、勾配が小さくなってしまいます。漕がないと進めなくなりますが、今日はそれが苦になりません。旭山神社からは、まだ琴の音。こう長時間となると、どうも生演奏ではなかろう。それにしても、手先、足先がしびれるような寒さ。帰って温湿計をチェックすると、最低気温が2.8℃でした。
:(了)
« 2016年1月1日丸山初日 ② | トップページ | 広島南アルプスショートコース順縦走 ① »
「太田川西流域」カテゴリの記事
- 行者山・太光寺 ③(2025.01.12)
- 行者山・太光寺 ②(2025.01.11)
- 行者山・太光寺 ①(2025.01.10)
- 三滝山 大原山経由B~Cルート ③(2024.03.20)
- 三滝山 大原山経由B~Cルート ②(2024.03.19)
コメント