« 休山 見晴~阿賀 ③ | トップページ | 窓ヶ山 奥畑~白川 ① »

2015年9月 8日 (火)

休山 見晴~阿賀 ④

 せっかくの展望東屋ですが、曇っているので、遠方は見えません。それどころか、オムスビを食べ終えたころにはさらに、すぐそばの尾根あたりまで、霧が迫ってきました。さて、出発するか。下山ルートは、おそらく林道中心になりますが、それでも極力、山道を歩かむ。ということで、井戸まで東進します。

 そして、尾根伝いに林道へ。そこまでは順調だったのですが、休山ピークを過ぎてから気が緩んでしまったのか、どうも、いくか山道の入り口を見過ごしてしまったような気分。はじめの電波塔を右に、過ぎてしまう。そして、次の316.5ピークの電波塔は山道を歩いたのですが、その次のある左側の電波塔が問題。

 本来、その先を右(東)へ下りるはずだったのに、その下山口を見過ごしてしまう放心。そして、林道をずんずん北へ向かう自分。「どうもおかしいぞ」とは思いながらも、「こうなりゃ、出ることろへ出たろやないか」という気分に。安芸阿賀駅発15時20分の便に間に合わんでも、次があるわぃ。

 それにしても、かなりの大回り。ようやく「休山トンネル換気所」分岐に。ここを下山点にしよう。そして、みはらし墓苑。そこから大きく蛇行する道路。どうも、休山トンネルの上に出ていくらしい長いながい道程。阿賀の町並みに下りたところで、駅へと向かいます。近づいたので、時刻をチェックすると、15時前。

 これなら大丈夫。それどころか、その前の快速に乗ることができました。ラッキー。列車で、タマゴムシパンを食べながら完歩祝いの一杯。今回は、阿賀駅へのルートを確認するというテーマのひとつを達成できませんでした。「シット!」。近々のうちにリベンジじゃ。次回は少し早めに出発するか。

:(了)

« 休山 見晴~阿賀 ③ | トップページ | 窓ヶ山 奥畑~白川 ① »

東広島・呉・熊野」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 休山 見晴~阿賀 ④:

« 休山 見晴~阿賀 ③ | トップページ | 窓ヶ山 奥畑~白川 ① »