白木山連山縦走 中島~上三田 ①
2015年6月17日
天気:晴れのち薄曇
気温:26.8~21.7℃
湿度:58~78%
風速:1.2~2.4m/s(三入)
中島駅9:03-根の谷川口9:15-675.4峰10:44-林道交差11:35-白木山口11:44-白木山12:23~12:42(昼食19分)-上三田ルート口12:48-大槌山13:53-見晴鉄塔14:58-胡谷山15:20-「上三田→」15:51-住吉神社ルート分岐16:06-住吉神社口16:15-上三田駅16:36
白木山連山を、中島から上三田へ歩くロングコース。6月の挑戦にふさわしいものやら。ま、前日の予報で、予想最高気温が30℃を超えなければ良しとしよう。そういうことで、若干しぶしぶの気持ちも片隅に。前回発見した、住吉神社からの上りルート。下りでも、分岐を間違えないように行けるかどうか、これをテーマにチャレンジします。
中島駅で降りて、根の谷川口へ。今日は、ちょっと内に入って、クルマの通行が少ない道を通ってみます。以前、ネット地図でチェックしたことはありますが、実際に歩くのははじめて。車線のない細道なので、たまに大きなクルマが来ると、道を外れて避けなければならないのが難点ですが、まぁ、歩きやすい。
気持ちの高揚という点ではいまひとつですが、黙々と落ち葉のたまっている登山ルートに入ります。一番目の送電鉄塔までは急坂ですが、それからはしばらくユル尾根を進みます。しかし、3番目の鉄塔からは、例の崩れ模木階段のある急坂。途中、ゆるい馬の背。ようやくそこから、反射板が小さく見えます。
つづき:白木山連山縦走 中島~上三田 ②
« 小田山 国草口から反時計回り ④ | トップページ | 白木山連山縦走 中島~上三田 ② »
「三篠川流域」カテゴリの記事
- 角山連山 井原市~志和口 ③(2021.03.31)
- 角山連山 井原市~志和口 ②(2021.03.30)
- 角山連山 井原市~志和口 ①(2021.03.29)
- 白木連山 上三田~中島 ⑤(2021.01.05)
- 白木連山 上三田~中島 ④(2021.01.04)
コメント