阿武山・権現山縦走 ⑤
このことか。さらに下りて、おそらく毘沙門台への分岐らしきところにも、「通行止」の看板。何と、来年1月23日までの予定となっています。やがて、浄水場口へと到達。確か、このすぐそばに、消防署があったはずなのに、平地になっています。谷あいだから、ひょっとしてここも、一部崩落したのか。
そんな妄想を抱きながら、下りて行きましたが、後からネットで調べてみると、もともとここは、建て替えのための仮庁舎だったらしい。なるほど、そういえば、「仮」に相応しい不便なところでした。完歩祝いの一杯を飲みのみ、緑井の街へと入ります。沿道の八木用水の底に、砂が溜まっています。これを浚うのは、おおごとじゃのぅ。
可部線の踏み切り前の道路は、相変わらず狭い。遮断機が下りてきて、停められます。潜りたくなるのを辛抱して待っていると、折悪しく、上り列車が通り過てしまいぎました。それはそれ。ホームで次の便を待つ間に、山歩きデータの書き出しをはじめます。温湿計データの読み取りはすでに、浄水場の下あたりで、完了。
それにしても、豪雨から8ヶ月たっているにもかかわらず、生々しい傷跡が残っているのには驚き。人が住んでいないところは、後回しになるのかもしれません。今でも、相生橋から眺めると、阿武山の中腹にある深い傷はそのままですが、おそらくあれは、自然に木が生えるのに任せているのでしょう。
:(了)
追伸・・・
この記事を書いた時点で、ブログ未投稿がなんと9件。
○4月22日、広島南アルプスロングコース逆縦走。
○4月29日、前峠山・焼けた山・駒ヶ林・弥仙縦走。
○5月02日、神乃倉山 西口~東口
○5月09日、牛田山~二葉山ラウンド縦走
○5月13日、広島南アルプスショートコース順縦走
○5月20日、阿弥陀山・西峰縦走
○5月27日、備前坊山
○6月03日、広島南アルプスショートコース逆縦走
○6月10日、小田山
« 阿武山・権現山縦走 ④ | トップページ | 2015年4月広島南アルプスロングコース逆縦走 ① »
「アストラムライン北」カテゴリの記事
- 阿武山 別所団地~七軒茶屋 ③(2021.01.29)
- 阿武山 別所団地~七軒茶屋 ②(2021.01.28)
- 阿武山 別所団地~七軒茶屋 ①(2021.01.27)
- 阿武山 梅林小~別所団地 ⑤(2020.06.13)
- 阿武山 梅林小~別所団地 ④(2020.06.12)
コメント